平成29年度施政方針-2-その1

更新日:2019年3月18日

平成29年度(2017年度)施政方針-2-

予算編成と主要事業の説明

(予算編成の説明)

 
 それでは、平成29年度予算案の概要を申し上げます。
 一般会計予算は、1,432億6千万円で、対前年度比2億5千500万円、0.2%の増となっております。
 歳入予算では、財政力の向上に伴う地方交付税の減額を見込む一方で、学校施設環境改善事業交付金などの県支出金、景気上昇や収納努力による市税の大幅な増を見込んでおります。
 歳出予算では、待機児童解消や沖縄子供の貧困緊急対策事業など子ども政策分野の充実事業、学校施設・市営住宅の建替え事業等のほか、経済の分野についても重点的に予算を計上してまいります。
 結果として23億135万円の収支不足が生じますが、財政調整基金から同額を取り崩し対応しております。
 企業会計を除く特別会計予算は、総額812億4千193万2千円で、対前年度比1億5千209万円、0.2%の減となっております。特別会計予算は、介護保険事業特別会計で増額となりましたが、市街地再開発事業特別会計などが減額となっております。
 国民健康保険事業特別会計におきましては、これまで全庁的な事業の見直しや職員それぞれの予算見直しの不断の努力等により、一般会計からの政策的な繰り入れを行い、累積赤字の改善に努めてまいりました。県移管の前年となる平成29年度は、累積赤字の完全な解消に向けて、確実に取り組んでまいります。

主要事業の説明 その1

次に、平成29年度の主な事業を、第4次那覇市総合計画で掲げた6つの都市像に沿ってご説明します。
 
 「心地よいつながりでつくる自治・協働・平和都市」
 

(協働によるまちづくり)

 
 校区まちづくり協議会支援事業では、「小学校区コミュニティ推進基本方針」に基づき、市内全域での実施を目指しており、引き続き公募を行い、現在の6校区に加えて、新たに3校区のまちづくり協議会を支援します。
 なは市民協働プラザ内に設置された「なは市民活動支援センター」の利活用をさらに充実させ、地域の活性化につながるようにします。また、実際に地域で活動している個人や団体のほか、意欲のある人材の情報を集約し、地域のニーズとマッチングさせる「人材データバンクモデル事業」を実施します。
 まちづくりに関心の深い市民などを対象に、なは市民協働大学及び大学院を継続して実施するとともに、増額した「那覇市協働によるまちづくり推進基金」を活用し、引き続き協働によるまちづくりを推進します。

(平和交流・男女共同参画)

 
 これまで、那覇市連合遺族会によって行われてきた「なぐやけの碑慰霊祭」を引き継ぎ、本市主催の戦没者追悼式を開催します。
 那覇市男女共同参画計画及び那覇市配偶者等からの暴力防止及び被害者支援に関する基本計画の点検、整理を行い、市民等意識調査の結果を踏まえ策定します。
 旧軍飛行場用地問題の解決を図るため、旧地主の慰藉につながる施設の建設に向けて取り組みます。
 那覇軍港の跡地利用については、跡地利用策定手順をまとめ、地主会等と連携しながら、3年間かけて計画的に策定していきます。
 また、「性の多様性に関する宣言」に続き、昨年7月に那覇市パートナーシップ登録制度を開始しました。両方を行う全国で唯一の自治体として、引き続きLGBTを含む性的マイノリティに対する理解促進の取り組みを進めてまいります。

(市民に開かれた効率的な行政)

 
 市民サービスの効率化と向上への取り組みとして、個人番号カードで、住民票の写しや税証明書等が、コンビニエンスストアで取得できるサービスを継続してまいります。
 
「地域力を活かし、生きがいをもって支えあう健康都市」

(健康づくりと地域医療の充実)

 
 関係機関、企業などが主体となって運営する「健康づくり市民会議」を中心に「健康寿命の延伸」を目指した「健康なは21(第2次)」を推進してまいります。
 本市では、健康づくりポイント制度の構築や「ひやみかちなはウォーク」などのように運動しやすい環境づくり、さらに食生活の改善等を企画し、市民が健康づくりに取り組めるよう努めてまいります。
 若い年代への乳がん検診の普及・啓発を図るため、30代偶数年齢の女性を対象に乳がんの知識や自己触診の重要性を個別に周知するとともに、30歳と36歳の全ての方に無料受診券を配布し、受診率向上につなげます。
 結核患者の療養支援では、結核の早期発見・治療に繋ぎ、感染拡大防止を図ります。
 CKD(慢性腎臓病)対策については、生活習慣病の管理に向け、医師会と連携し、引き続き取り組みます。

(地域の支えあい)

 
 生活が困窮している方に対して、個別に寄添い、課題を整理して自立相談の充実化を図るとともに、社会的に自立できるように就労支援を継続して行います。
 地域で悩みを抱える方が孤立しないよう、自治会等による訪問活動の地域見守り隊の結成拡充を図り、誰もが安心して生活できる地域づくりを目指してまいります。
 市内12カ所にある地域包括支援センターを活用して、高齢者に対する医療・介護・予防・住まい・生活支援サービスを切れ目なく提供する地域包括ケアシステムを構築します。また、介護予防・生活支援総合事業に対応する同センターの機能強化を図ってまいります。

(自立を支援するサービス提供)

 
 高齢者が、住み慣れた地域で自分らしく暮らせるように、住民等が主体となる多様なサービスの充実による地域の支え合い体制を推進します。また、医療と介護が必要な方にも、切れ目のない在宅医療と介護サービスの提供ができる体制の整備に努めます。
 住みなれた地域で生きがいを持って社会に参画し、安心して暮らすことを目的とした「第7次なは高齢者プラン」の策定を行います。
 障がい者が地域で自立できるよう、就労支援や、身体的な介護、生活訓練などの障がい福祉サービスを引き続き提供していきます。
 
「人・自然・地球にやさしい環境共生都市」

(地球環境への配慮)

 
 省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動などの温暖化対策に資する賢い選択を促す国民運動「クールチョイス(賢い選択)」の普及啓発事業を推進するとともに、住宅用省エネ設備の設置に対する費用の一部助成を継続して実施します。

(資源循環型社会)

 
 経済活動の活性化に伴い、事業系廃棄物が増加しているため、事業所に対するごみ分別指導や資源化に必要な情報提供、4Rの啓発などを行っていきます。
 家庭から排出された資源化物の持去りを防止するために、地域団体や学校団体などと協働し、拠点回収を進めていきます。

(衛生的な環境の確保)

 
 ハブの捕獲、衛生害虫の防除を実施し、市民や観光客の安全と衛生的な環境の確保に努めます。飼い主のいない猫に不妊去勢手術を施してその繁殖を抑制することにより、生活環境の悪化の低減を図ります。
 
←前のページ 次のページ→

関連情報

 
情報発信元 企画調整課
郵便番号 9008585
住所 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号
電話番号 0988629937
FAX 0988624263
メールアドレス m-gyousei001@neo.city.naha.okinawa.jp
 

お問い合わせ

総務部 秘書広報課

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎5階

電話:098-862-9942

ファクス:098-869-8190