なは市民活動支援センターグループ
電話 098-861-5024
FAX 098-861-5029
- 住所
- 〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ
メールアドレス:C-KATU005@city.naha.lg.jp
メールアドレス C-KATU005@city.naha.lg.jp
業務内容
市民との協働の推進、コミュニティの振興、自治会活動の支援、NPO活動の支援、協働型まちづくりの推進
更新情報
-
5月1日なは市民活動支援センター
- 4月30日なは市民活動支援センター入居団体等一覧
- 4月29日なは市民活動支援センター(なはセン通信)
- 4月24日那覇市人材データバンク
- 4月23日ボランティア講座・イベント
担当ページ
- 市民参画・まちづくり
- まちづくり
- なは市民活動支援センター
- なは市民活動支援センター入居団体等一覧
- 那覇市人材データバンク(ボランティアマッチング)
- なは市民協働プラザ
- なは市民活動支援センター
- ファシリテーション講座
- 令和7年度なは市民活動支援事業
- なは市民活動支援事業に向けた「事業計画書の書き方講座」
- 令和7年度なはSDGs推進事業(多様なつながり地域づくり)優先交渉権者決定について
- なはセン講座2024「法人格の選び方」
- 令和6年度なはSDGs推進事業(多様なつながり地域づくり)
- NPO会計講座
- 支援ブース/事務室/私書箱
- 「想い」が伝わり「活動」を広げる ソーシャルコンセプト講座
- なは市民活動ゆんたく会
- なは市民活動支援センター利用登録
- オンライン予約サービス(那覇市公共施設予約サービス)
- なは市民活動支援センター
- 那覇市人材データバンク(ボランティアマッチング)
- 令和6年度なは市民活動支援事業
- めかる学習ステーション
- なは市民活動支援センター講座2024
- 10代20代 ボランティア・市民活動アンケート結果&交流会レポート
- 令和5年度 なは市民活動支援事業 発表&交流会(中間報告、成果発表)
- 協働の手引きについて
- コロナ対応まちづくり協働力アップ事業
- 貸会議室・研修室(要利用登録)
- 印刷室(要利用登録)
- 入居施設(支援ブース・事務室)について
- 私書箱・貸ロッカー
- なは市民活動支援センター入居団体等一覧
- なは市民活動支援センター(なはセン通信)
- 人材データバンク事業
- 第1回 ボランティアまっちんぐ会
- ボランティア基礎講座1
- SDGsパスポートとは
- (その他)ボランティアに関する資料集
- ボランティア登録リスト
- 那覇市人材データバンクとは
- ボランティア活動について
- 那覇市人材データバンク
- ボランティア基礎講座 社会とボランティア
- 令和6年度初めてのボランティア講座
- 令和6年度ボランティア受入れ講座
- ボランティア講座・イベント
- 令和6年度ボランティア基礎講座
- ボランティアまっちんぐ会第2弾
- 那覇市人材データバンク(個人・団体登録について)
- 那覇人材データバンク(ボランティアをしたい個人・団体)
- 那覇市人材データバンク(ボランティアを求める団体)
- 那覇市人材データバンク(マッチング事例)
- 那覇市人材データバンク(ボランティアマッチング)
- 令和6年度ボランティアまっちんぐカフェ第1弾
- R6年度ボランティアまっちんぐカフェ
- 令和5年度ボランティアまっちんぐカフェ第2弾
- R5年度 ボランティアまっちんぐカフェ第1弾を開催しました!
- なは市民活動支援センター
- なは市民協働大学
- なは市民協働プラザ
- ボランティア
- 協働によるまちづくり・ふるさとづくり
- 男女共同参画
- まちづくり