なは市民協働大学

なは市民協働大学とは


『なは市民協働大学』は、よりよい暮らしを実現するため、地域づくりに参加するきっかけとなることを目的とした講座です。

 
 
 

令和7年度のなは市民協働大学について

【テーマ】
話す!つながる!動き出す!こども・若者、みんなで、みんなのまちをつくろう
ーあなたの個性でまちを彩る
 
那覇市では、令和7年4月にこども計画を策定し、今年度にはこどもの権利条例を策定する予定です。こども・若者が社会のなかで意見を言える場や機会、社会参画の場や機会があることは、とても大切です。今年度のなは市民協働大学は、そうしたことを踏まえたうえで地域づくりについて学ぶ講座を開催します。15歳以上の那覇市在住、在学、在勤いずれかのどなたでも受講できますので、どうぞご参加ください。参加者同士で話し合い、学び合い、自分自身の次のアクションを考えていきましょう!

新着情報

令和7年度なは市民協働大学の募集終了のお知らせ

「令和7年度なは市民協働大学」の募集は終了いたしました。
たくさんのご応募誠にありがとうございました!

5/23開催済 令和7年度なは市民協働大学概要説明会詳細について

令和7年度なは市民協働大学概要説明会の動画についてフルverと抜粋verをご用意しておりますので是非、ご覧下さい。
(1)内容詳細(当日フルver)の動画はこちら(外部サイト)
   動画パスコード:2L&9ANXx
(2)内容詳細(概要のみ抜粋ver)の動画はこちら(外部サイト)
   動画パスコード:2c=XUCbB

※内容詳細(当日フルver)動画は「02:40~説明開始」となっておりますのでお手数ではありますが、初めの映像は飛ばしてご覧下さい。  

概要説明会


【募集終了】令和7年度なは市民協働大学について

チラシデータはコチラ(PDF:1,933KB) ※令和7年度の募集は締切ました。たくさんのご応募ありがとうございました!

1.講座プログラム

令和7年度なは市民協働大学プログラム
 



 


これまでの様子(なは市民協働大学だより)

★なは市民協働大学だよりバックナンバーはコチラ★
 

なは市民協働大学院(詳細はタイトルをクリック)

※現在、受講生募集中(募集締切7/1)
※【6/29開催】公開講座『地域課題×活動の魅力~不完全プランニング+クリエイティブ~』