NPO会計講座

更新日:2024年10月14日

なはセン会計講座「どうする?インボイスとデジタル化」

~インボイス導入は必要なの?電子保存、会計ソフト…デジタル化どうすればいい?にお答えする講座~
日々、悩みながらも実務にあたっている会計担当者は多いのではないでしょうか。自分たちの団体はインボイス導入をした方がいいのかな?電子保存、この方法でいいのかな?もう少し簡単にならないかな、会計業務の疑問に答える講座を開催します。


場  所 : なは市民活動支援センター 会議室1
日   時 : 2024年11月18日(月曜) 19:00-20:30
参 加 費 : 無料(要申込・定員25名)
申込締切:2024年11月12日まで
申込方法:申込みフォーム(外部サイト)または申込書にて(なは市民活動支援センター窓口にございます)
*市内外問わず、非営利団体に所属し、会計に関わる全ての方にご受講いただけます。ただし、定員を超えた場合は、那覇市内に拠点を置く団体を優先いたします。
担当:吉田・山田

NPO会計力検定講座~入門編・基礎編~ (終了しました)

NPO会計について悩みながらも実務にあったっている会計担当者も多いのではないでしょうか。今回、NPO会計力検定に沿って、専門家である税理士が実務での悩みについて回答しながらの講座を開催します。
入門編から開催しますのでお気軽にご参加ください。

・会計の知識の経験もゼロなのに、担当になってしまった
・組織のマネジメントや意思決定に関わっている
・「設立」や「運営」の相談対応をしている
 NPO会計に関わる全ての人に向けた検定があるのをご存知でしょうか。基礎から体系的に学ぶことで、日々の業務をスムーズに行えるようなったり適切なガバナンスと事業継続には会計情報を知っておく必要もあります。
会計とNPO法人、両方に関する知識とスキルが身につく検定です。

場所:なは市民活動支援センター 会議室1
日時:  入門編 2024年9月2日(月曜)  19:00~20:30
    基本編 2024年9月30日(月曜) 19:00~20:30
参加費: 無料(要申込・各回定員40名)
 *市外の方は別途テキスト代が必要
申込方法:申込フォーム(外部サイト)又は裏面申込書を記入の上、窓口まで
担当:吉田・山田

お問い合わせ

市民文化部 まちづくり協働推進課 なは市民活動支援センターグループ

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ
メールアドレス:C-KATU005@city.naha.lg.jp

電話:098-861-5024

ファクス:098-861-5029