更新日:2025年1月10日
マイナンバー制度の特定個人情報保護評価書について
個人番号(マイナンバー)を取り扱う事務ごとに、その取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測したうえで、 特定個人情報(※1)の漏えい、その他の事態を発生させるリスクを認識・分析し、このようなリスクを軽減するための適切な措置を講じることを評価書にて宣言するものです。
特定個人情報保護評価には、「基礎項目評価」・「重点項目評価」・「全項目評価」の3種類があり、個人のプライバシーの権利利益に与える影響の大きさに応じて、いずれかの評価を行うことになっています。
(※1)特定個人情報とは、単に個人番号(マイナンバー)だけでなく、個人番号と紐付けてアクセスできる個人情報または個人情報データベース等のことです。
※特定個人情報保護評価について詳しくは、個人情報保護委員会ホームページをご覧ください。
個人情報保護委員会 http://www.ppc.go.jp/mynumber/ ※外部サイトを新しいウィンドウで表示します(外部サイト)
特定個人情報保護評価書の公表
本市が現在、公表をしている評価書は以下のとおりです。
公表は順次、追加掲載していきます。
【市長事務局】 | |||
---|---|---|---|
評価書番号 | 事務の名称 | 評価書区分 | 所管課 |
1 | 住民基本台帳に関する事務 | ハイサイ市民課 | |
基礎項目評価書(PDF:517KB) | |||
2 | 児童福祉法による障害児通所給付費、特例障害児通所給付費、高額障害児通所給付費等事務 | 基礎項目評価書(PDF:401KB) | 障がい福祉課 |
3 | 保育所における保育の実施若しくは措置又は費用の徴収 | 基礎項目評価書(PDF:401KB) | こどもみらい課 |
4 | 予防接種法による予防接種の実施、給付の支給又は実費の徴収に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:408KB) | 健康増進課 |
5 | 身体障害者手帳の交付に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:405KB) | 障がい福祉課 |
6 | 身体障害者福祉法による障害福祉サービス、障害者支援施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:400KB) | 障がい福祉課 |
7 | 生活保護法のよる保護の決定及び実施、保護に要する費用の返還に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:427KB) | 保護管理課 |
8 | 個人住民税事務 | 重点項目評価書(PDF:2,425KB) | 市民税課 |
基礎項目評価書(PDF:443KB) | |||
9 | 固定資産税賦課事務 | 重点項目評価書(PDF:1,851KB) | 資産税課 |
基礎項目評価書(PDF:405KB) | |||
10 | 軽自動車税課税事務 | 基礎項目評価書(PDF:431KB) | 市民税課 |
11 | 税収納事務 | 重点項目評価書(PDF:440KB) | 納税課 |
基礎項目評価書(PDF:175KB) | |||
12 | 市営住宅の管理 | 基礎項目評価書(PDF:440KB) | 市営住宅課 |
14 | 国民健康保険に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:465KB) | 国民健康保険課 |
15 | 知的障害者福祉法による障害福祉サービス、障害者支援施設等への入所等の措置又は費用の徴収に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:400KB) | 障がい福祉課 |
16 | 児童扶養手当の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:403KB) | 子育て応援課 |
17 | 老人福祉法による福祉の措置又は費用の徴収に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:426KB) | ちゃーがんじゅう課 |
18 | 特別児童扶養手当の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:402KB) | 子育て応援課 |
19 | 母子保健法に基づく各種事務 | 基礎項目評価書(PDF:189KB) | 地域保健課 |
20 | 児童手当支給事務 | 基礎項目評価書(PDF:410KB) | 子育て応援課 |
21 | 後期高齢者医療制度に係る事務 | 基礎項目評価書(PDF:179KB) | 国民健康保険課 |
22 | 介護保険法による保険給付の支給又は保険料の徴収に関する事務 | 重点項目評価書(PDF:1,826KB) | ちゃーがんじゅう課 |
基礎項目評価書(PDF:422KB) | |||
23 | 健康増進事業(健康診査等)に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:172KB) | 健康増進課 |
24 | 障害者総合支援法による自立支援給付の支給又は地域生活支援事業の実施に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:417KB) | 障がい福祉課 |
25 | 子ども・子育て支援法による子どものための教育・保育給付の支援又は地域子ども・子育て支援事業の実施に関する業務 | 基礎項目評価書(PDF:404KB) | こどもみらい課 |
26 | 子ども・子育て支援に関する事務(幼稚園) | 基礎項目評価書(PDF:412KB) | こども政策課 |
27 | 国民年金に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:196KB) | ハイサイ市民課 |
28 | 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金支給法による特別弔慰金支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:169KB) | 福祉政策課 |
29 | 精神保健福祉手帳の交付申請に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:170KB) | 障がい福祉課 |
30 | 行政措置として日本国民に対する生活保護に準じた取扱いによって実施されている外国人保護に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:423KB) | 保護管理課 |
31 | 難病の患者に対する医療等に関する法律による特定医療費の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:179KB) | 地域保健課 |
32 | 重度心身障がい者医療費等助成事務 | 基礎項目評価書(PDF:431KB) | 障がい福祉課 |
33 | 那覇市こども医療費助成事務 | 基礎項目評価書(PDF:379KB) | 子育て応援課 |
34 | 那覇市母子及び父子家庭等医療費助成事務 | 基礎項目評価書(PDF:391KB) | 子育て応援課 |
35 | 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種事務 | 重点項目評価書(PDF:303KB) | 健康増進課 |
基礎項目評価書(PDF:381KB) | |||
36 | 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:177KB) | 子育て応援課 |
37 | 新型コロナウイルス感染症対策に係る予防接種事務 | 健康増進課 | |
38 | 令和3年度子育て世帯への臨時特別給付金の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:179KB) | 子育て応援課 |
39 | 住民税非課税世帯等に対する臨時福祉給付金支給事務 | 基礎項目評価書(PDF:390KB) | 福祉政策課 |
43 | 住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:386KB) | 福祉政策課 |
44 | ひとり親家庭等日常生活支援事業に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:386KB) | 子育て応援課 |
45 | 母子家庭及び父子家庭自立支援給付金事業に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:387KB) | 子育て応援課 |
46 | 母子父子寡婦福祉資金貸付事業に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:391KB) | 子育て応援課 |
47 | 那覇市住民税所得割非課税世帯支援特別給付金支給事務に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:379KB) | 福祉政策課 |
48 | 令和5年度那覇市子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:384KB) | 子育て応援課 |
49 | 那覇市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金の支給に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:382KB) | 福祉政策課 |
50 | 母子生活支援施設における保護の実施に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:385KB) | 子育て応援課 |
51 | 助産施設における助産の実施に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:387KB) | 子育て応援課 |
52 | 那覇市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加支援分)の支給に関する事務 | 基礎項目評者(PDF:383KB) | 福祉政策課 |
53 | 那覇市令和6年度新たな住民税非課税又は住民税均等割のみ課税世帯生活支援臨時給付金に関する事務 | 基礎項目評価書(PDF:121KB) | 福祉政策課 |
54 | 令和6年度那覇市定額減税補足給付金(調整給付)支給事務 | 基礎項目評価書(PDF:118KB) | 福祉政策課 |
55 | 那覇市住民税均等割のみ課税世帯生活支援臨時給付金の支給事務 | 基礎項目評価書(PDF:377KB) | 福祉政策課 |
【教育委員会】 | |||
評価書番号 | 事務の名称 | 評価書区分 | 所管課 |
13 | 就学援助事務 | 基礎項目評価書(PDF:407KB) | 学務課 |
56 | 特別支援教育就学奨励事務 | 基礎項目評価書(PDF:441KB) | 学務課 |
独自利用事務の情報連携に係る届出について
【市長事務局】 | ||||
---|---|---|---|---|
執行機関 | 届出番号 | 独自利用事務の名称 | 届出書 | 根拠規範 |
市長 | 1 | 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置に関する事務であって規則で定めるもの | 届出書(PDF:163KB) | 生活に困窮する外国人に対する生活保護の措置について(昭和29年5月8日社発第382号厚生省社会局長通知)(PDF:968KB) |
市長 | 2 | 那覇市重度心身障がい者医療費等助成条例(平成4年那覇市条例第15号)に基づく医療費等の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 届出書(PDF:118KB) | 那覇市重度心身障がい者医療費等助成条例(平成4年那覇市条例第15号)(PDF:106KB) |
市長 | 3 | 那覇市小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業に基づく用具の給付に関する事務であって規則で定めるもの | 届出書(PDF:117KB) | 那覇市小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業実施要綱(PDF:178KB) |
市長 | 4 | 那覇市軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業に基づく補聴器の購入等に係る助成に関する事務であって規則で定めるもの | 届出書(PDF:120KB) | 那覇市軽度・中等度難聴児補聴器購入費等助成事業実施要綱(PDF:308KB) |
市長 | 5 | 那覇市こども医療費助成条例(平成5年那覇市条例第14号)に基づく医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 届出書(PDF:143KB) | 那覇市こども医療費助成条例(平成5年那覇市条例第14号)(PDF:160KB) |
市長 | 6 | 那覇市母子及び父子家庭等医療費助成条例(平成7年条例第15号)に基づく医療費の助成に関する事務であって規則で定めるもの | 届出書(PDF:141KB) | 那覇市母子及び父子家庭等医療費助成条例(平成7年条例第15号)(PDF:186KB) |
関連情報
マイナンバー保護評価Web(外部サイト) http://www.ppc.go.jp/mynumber/ ※新しいウィンドウで外部サイトを表示します(外部サイト)
国の行政機関や地方公共団体、事業者等が当該サイトで公表した、特定個人情報保護評価書を検索・閲覧することができるサイトです。
個人情報保護委員会(外部サイト) http://www.ppc.go.jp/ ※新しいウィンドウで外部サイトを表示します(外部サイト)
個人情報保護委員会は、個人番号その他の特定個人情報の有用性に配慮しつつ、その適正な取扱いを確保するために必要な措置を講ずることを任務とする内閣府外局の第三者機関です。