更新日:2024年11月26日
マイナンバーカードの特急発行について
マイナンバーカードの交付申請について、通常は申請書を提出してからマイナンバーカードの交付を受けるまでに約1カ月半程度かかります。
令和6年12月2日より下記対象者については特急発行での申請を希望する場合、申請書を提出してから早い場合には1週間程度で交付を受けることができるようになります。
特急発行申請の対象者について
No | 特急発行 対象 | 届出出来る期間 |
---|---|---|
1 | 1歳未満で初めてマイナンバーカードの申請を行う方 | 1歳の誕生日の前日までの期間 |
2 | 国外から転入をした方 | 転入届をした日から起算して30日以内 |
3 | 紛失届を届出た方 | 紛失届をした日から30日以内 |
4 | 始めて住民基本台帳に記録された方 | 本人確認書類を手にした日から30日以内 |
5 | 中長期在留者等で初めてマイナンバーカードの申請を行う方 | 転入届等をした日から30日以内 |
6 | 住民票コードまたは個人番号の変更によりカードが失効した方 | 変更請求等から30日以内 |
7 | マイナンバーカードについて焼失、損傷、機能が損なわれた方 | 喪失等した日から30日以内 |
8 | 満欄により再交付が必要な方 | 満欄によりカードの記載事項を変更できなかった日から30日以内 |
9 | 刑事施設等に収容されていた方で初めてマイナンバーカードの申請を行う方 | 本人確認書類を手にした日から30日以内 |
申請方法等について
申請できる場所について
本庁舎1階ハイサイ市民課にて申請を受け付けています。
※各支所では受付けていませんのでご了承ください。
申請手続きが出来る方
上記特急発行対象者一覧に該当する方で、本人が窓口で行う必要があります。
※代理人による申請は受付できません。
申請時に必要な書類について
1 本人確認書類
申請時に必要な本人確認書類は下記の組み合わせが必要となります。
・A書類2点
・A書類1点+B書類1点
・A書類1点+回答書
・B書類2点+回答書
A書類、B書類についてはコチラ(PDF:218KB)
2 回答書について
上記で回答書が必要な本人確認書類の組み合わせの場合は、事前にハイサイ市民課へご連絡ください。
ご連絡を頂いた後、住民登録している住所宛てに回答書の様式を送付いたしますので、受け取りましたら、氏名等の必要事項をご記入のうえ本人確認書類と一緒にご持参ください。
手数料について
紛失等によるマイナバーカードの再発行手数料は、通常1,000円(カード分:800円、電子証明書搭載分:200円)となりますが、特急発行による申請を行う場合、2,000円となります。