更新日:2022年6月17日
マイナポイント第2弾を実施中
マイナポイント第2弾の対象となる方
(1)マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方に最大5,000円相当のポイント
(マイナンバーカードをこれから取得する方を含みます。)
(2)健康保険証としての利用申込みを行った方に7,500円相当のポイント
(既に利用申込みを行った方も含みます。)
(3)公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイント
(既に登録を行った方も含みます。)
対象者 | 説明 | マイナポイント付与 | マイナンバーカードの申請期限 | マイナポイントの申込期限 | |
---|---|---|---|---|---|
(1) | マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方 | 2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。 | 最大5,000円相当 | 2022年9月末まで | 2023年2月末まで |
(2) | マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方 | 2022年6月30日から申込開始 | 7,500円相当 | ||
(3) | 公金受取口座の登録を行った方 | 2022年6月30日から申込開始 | 7,500円相当 | ||
ポイント付与合計(最大) | 2万円相当 | - | - |
詳しくは、総務省のマイナポイント公式サイトをご確認ください。
申込手続きについて
(1)マイナンバーカード
(2)数字4桁のパスワード(暗証番号)
パスワードはマイナンバーカードの申請時又は受取時にご自身で設定した数字4桁です。
(3)決済サービスID/セキュリティコード
※決済サービスによってはマイナポイントの申込みにあたって事前登録が必要な場合があります。
申込方法
- マイナポイント公式サイトの予約・申込方法(外部サイト)を参考に、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からも自宅等での申込手続きをお願いします。
- スマートフォンでの申込が便利です
マイナポイントシステムのメンテナンス情報
システムメンテナンスのため、下記の期間においてマイナポイントの申込や申込状況照会などの全てのメニューがご利用いただけなくなります。
期間中は本庁舎1階のマイナポイント申込等支援窓口でのマイナポイントの手続きもご利用いただけませんのでご注意ください。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
メンテナンス期間
6月25日(土曜日)0時から6月30日(木曜日)午前中まで
ご利用いただけない機能
- マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)
- マイナポイントの申込
- MKPF利用者マイページの各機能
メンテナンスの詳細は総務省ホームページをご確認ください。
注意事項
- 選択するキャッシュレス決済サービスによっては事前に登録が必要な場合がございます。マイナポイント公式サイトにてご確認ください。
- 電子証明書の更新を行った場合、更新から24時間経過した後にマイナポイントの予約・申込が可能となります。
- お申込みに必要な準備をした上でお申込みをしてください。特に、パスワードは3回誤入力してしまうとロックされてしまい、ロック解除には市役所にお越しいただくこととなるため事前の確認は重要です。
お問い合わせ先・申込支援窓口
マイナンバー総合フリーダイヤル
0120-95-0178(音声ガイダンスに従い「5番」を選択してください。)
平日 9時30分から20時00分
土日祝 9時30分から17時30分
那覇市役所内お問い合わせ先
マイナンバーカードに関すること
ハイサイ市民課
電話 098-862-3274
ファックス 098-862-0384
平日 8時30分から18時00分
※令和3年4月15日(木曜)から当面の間は午後5時15分
マイナポイントに関すること
マイナポイント申込等支援窓口(本庁舎1階)
電話 098-917-0416
平日 8時30分から17時15分
※窓口におけるマイナポイント申込等支援の対象は、本人または法定代理人のみとなります。
※15歳以上の未成年者の予約・申込については、法定代理人が手続きを行うことができますが、原則として本人の同席をお願いします。