令和8年度4月入居分 なは市民活動支援センター 支援ブース・事務室入居団体募集

更新日:2025年10月10日

令和8年度4月入居分 支援ブース・事務室入居団体募集

公開審査会のスケジュールについて

【支援ブース】

募集団体数 :3団体

入居可能期間:令和8年4月1日~令和11年3月31日
選考方法  :書類審査


募集要項(PDF:1,204KB) ・入居審査評価基準表(PDF:433KB) ・利用許可申請書(PDF:148KB)

納税証明書について(PDF:283KB) ・利用確認書 (PDF:142KB)


【事務室】

募集団体数 :4団体

入居可能期間:令和8年4月1日~令和11年3月31日

選考方法:プレゼンテーション審査(応募団体数が募集団体数を下回った場合は、書面審査を行います)

プレゼンテーション審査日:令和8年1月14日(水)

プレゼンテーション書類提出期限:令和7年1月7日(水)17時(時間厳守)

募集要項(PDF:1,271KB) ・入居審査評価基準表(PDF:433KB) ・利用許可申請書(PDF:148KB)

納税証明書について(PDF:284KB) ・利用確認書 (PDF:142KB)

決算書(PDF:39KB) 

ご利用時の注意事項

ご利用にあたっては、なは市民活動支援センターの利用登録(詳細ページ)が必要です。 

 また、なは市民活動支援センター入居用施設である「支援ブース」「事務室」「ロッカー」「私書箱」は、主に(5割以上)那覇市で市民活動を行っている又は新たに市民活動を行う予定である団体又は個人に対し、活動拠点となる事務スペースを一定期間継続的に提供するものです。

利用時間

なは市民活動支援センター開館日及び時間

【月・火・木・金】午前9時~午後9時

【水・土・日】  午前9時~午後5時

支援ブースと事務室について

支援ブース

料金:月額1,500円(税込み)

広さ:1ブースあたり約2平方メートル(1.2m×1.8m)

付属品:固定の机 1、椅子 1、ロッカー 1

※ご利用にあたっては公募期間の申込、審査を経て入居が可能となります。

尚、入居期間は毎年更新で最長3年までのご利用いただけます。

※固定電話の配線なし。

※「支援ブース」をご利用の方は小会議室は無料で利用可能(クーラーは有料)ですが、

長時間(1時間を超える)のオンライン会議などをされる場合は、会議室をご予約いただきますようお願いいたします。

事務室

料金:月額12,000円(税込み)

広さ:約13平方メートル(2.7m×5m)

付属品:机1、椅子1、キャビネット2、固定電話配線有り

※キャビネットサイズ:(1)W880-D400-H730 (2)W880-400-H120

※ご利用にあたっては公募期間の申込、審査を経て入居が可能となります。

尚、入居期間は毎年更新で最長3年までのご利用いただけます。

※電話設置費用、回線使用料はご自身での負担となります。

私書箱

料金:無料

サイズ:高さ200mm×幅300mm×奥行340mm

※利用可能期間は、原則として2年間(利用可能日の属する次年度の3月31日まで)

※詳しくは、「私書箱の利用について」(PDF:416KB)をご一読ください


利用希望の方は下記の「私書箱利用申請書」「私書箱利用申請確認書」の2点をセットにし、なは市民活動支援センター事務所窓口への申請をお願いします。

 ◇ 私書箱利用許可申請書(PDF:143KB)

 ◇ 私書箱利用申請確認書(PDF:400KB)

お問い合わせ

市民文化部 まちづくり協働推進課 なは市民活動支援センターグループ

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ
メールアドレス:C-KATU005@city.naha.lg.jp

電話:098-861-5024

ファクス:098-861-5029