更新日:2024年12月26日
届け出が必要なとき-国民健康保険-
届け出が必要なとき
次のような場合には、世帯主から14日以内に届けが必要です。
保険証・資格確認書等、その他必要な書類、届出人の身分証明書(免許証等)を持参し届け出てください。
代理人申請の場合は委任状も必要です。
※なお、14日以内に書類が揃わないおそれがある等特段の事情がある場合や疑問等がございましたら、事前に、お電話等にてご相談ください。
国保に入るとき
こんなとき | 必要な書類 | 届出先 |
---|---|---|
他の市町村から転入してきたとき | 他の市町村の転出証明書 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
職場の健康保険をやめたとき | 健康保険資格喪失証明書 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
生活保護を受けなくなったとき | 保護廃止決定通知書 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
こんなとき | 必要な書類 | 届出先 |
---|---|---|
子どもが生まれた時 | 親子健康手帳 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所 |
詳しくは、「こんなとき」をご覧ください。
国保をやめるとき
こんなとき | 必要な書類 | 届出先 |
---|---|---|
他の市町村に転出する時 | 国保証・資格確認書等 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
職場の健康保険に入ったとき | 国保証・資格確認書等、 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
職場の健康保険の被扶養者になったとき | 国保証・資格確認書等、 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
生活保護を受けるようになったとき | 国保証・資格確認書等、保護開始決定通知書 | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
国保の被保険者が死亡した時 | 死亡を証明するもの | 本庁舎ハイサイ市民課窓口、または各支所、国民健康保険課 |
詳しくは、「こんなとき」をご覧ください。
その他
こんなとき | 必要な書類 | 届出先 |
---|---|---|
那覇市内で住所が変わったとき | 国保証・資格確認書等 | 本庁舎ハイサイ市民課または各支所、国民健康保険課 |
世帯主または氏名が変わったとき | 国保証・資格確認書等 | 本庁舎ハイサイ市民課または各支所、国民健康保険課 |
世帯が分かれたり、一緒になったとき | 国保証・資格確認書等 | 本庁舎ハイサイ市民課または各支所、国民健康保険課 |
資格確認書・資格情報のお知らせを紛失したとき | 身分を証明するもの | 本庁舎ハイサイ市民課または各支所、国民健康保険課 |
修学のため、別に住所を定めるとき | 国保証・資格確認書等、在学証明書 | 本庁舎ハイサイ市民課または各支所、国民健康保険課 |
退職医療制度の対象になったとき | 国保証・資格確認書等、年金証書 | 国民健康保険課 |
詳しくは、「こんなとき」をご覧ください。
関連項目
・こんなときは
※外国籍の人が加入するとき又はやめるときは、上記必要な書類と在留カードを持参してください。
※国保加入者で転出、または職場の健康保険等に加入した場合は、那覇市の国保証・資格確認書等の資格が無くなりますので、国保証・資格確認書等は使用できません。
資格が無くなった後に、誤って国保証・資格確認書等を使用し受診した場合は、医療費を返還していただくことになります。
※75歳以上の方や65歳以上で一定の障害がある方については、後期高齢者医療制度の加入者となります。詳しくは「高齢者の医療-後期高齢者医療制度-」をご確認ください。
75歳以上の方については、75歳の誕生日の翌日に国民健康保険の資格がなくなります。