戸籍・住民票などの各種申請

更新日:2023年4月13日

主な証明等一覧


種類窓口・郵送手数料コンビニ交付手数料申請方法
戸籍謄・抄本1通450円1通450円※


窓口申請

郵送申請

戸籍の附票の写し1通300円1通200円※
除籍・改正原戸籍の謄・抄本1通750円コンビニ交付不可
除籍・改製原戸籍の附票の写し1通300円コンビニ交付不可
除籍の記載事項証明証明事項1件につき450円コンビニ交付不可
受理証明1通350円コンビニ交付不可
受理証明(上質紙使用)1通1,400円コンビニ交付不可
身分証明書1枚300円コンビニ交付不可
住民票の写し1通300円1通200円

窓口申請
郵送申請

広域交付住民票1通300円コンビニ交付不可窓口申請
印鑑登録証明書1枚300円1枚200円窓口申請
改葬許可証無料コンビニ交付不可窓口・郵送申請

※コンビニで取得できるのは、那覇市にある最新の証明書のみとなります。

お知らせ

戸籍の附票の記載内容変更について

 デジタル手続法附則に基づき、令和4年1月11日から戸籍の附票の記載内容が以下のとおり変更となります。
1. 記載事項の追加

  • 現行の「氏名」「住所」に加え、「生年月日」「性別」が記載されます。

2. 申出がなければ、記載されない事項

  • 戸籍の表示「本籍・筆頭者」
  • 「在外選挙人の登録情報」※

※記載の申出があっても、「在外選挙人の登録情報」がない方は記載されません。
 また、コンビニ交付サービスを利用して戸籍の附票の写しを取得される場合は、「在外選挙人の登録情報」の記載をすることができません。
 記載が必要な場合は、お手数ですが、窓口または郵送にてご請求ください。

本人確認について

 戸籍法及び住民基本台帳法の一部改正に伴い、平成20年5月1日から住民票や戸籍証明等の請求の際に、本人確認が必要です。”なりすまし”などの不正請求を防止するため、ご理解とご協力をお願いいたします。

コンビニ交付サービスのご案内

 個人番号(マイナンバー)カードを利用して、コンビニ等で住民票、印鑑登録証明書、戸籍謄・抄本、税証明などの証明書を取得することができます。ただし、コンビニで取得できるのは、那覇市にある最新の証明書のみとなります。また、個人番号(マイナンバー)入りの住民票の写しは交付できません。

所得証明、納税証明など税関係について

申請窓口のご案内

本庁ハイサイ市民課(1階)9番窓口

本庁舎 地図

  • 所在地:泉崎1丁目1番1号
  • 電話番号:098-862-3274
  • 窓口:月曜~金曜 午前8時30分~当面の間は午後5時15分
    ※昼食時間も窓口を開設しています。
  • 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、慰霊の日(6月23日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 本庁駐車場は有料です。

首里支所

首里支所地図

  • 所在地:首里久場川町2丁目18番地9
  • 電話番号:098-884-4312
  • 窓口:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分
    ※昼食時間も窓口を開設しています。
  • 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、慰霊の日(6月23日)、年末年始(12月29日~1月3日)

真和志支所

真和志支所地図

  • 所在地:寄宮2丁目32番1号
  • 電話番号:098-832-8231
  • 窓口:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分
    ※昼食時間も窓口を開設しています。
  • 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、慰霊の日(6月23日)、年末年始(12月29日~1月3日)

小禄支所

新小禄支所の地図

  • 所在地:那覇市宇栄原4丁目2番2号(元の小禄支所)
  • 電話番号:098-857-0086
  • 窓口:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分
    ※昼食時間も開設しています。
  • 閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、慰霊の日(6月23日)、年末年始(12月29日~1月3日)

※仮支所(イオン那覇ショッピングセンター1階)は令和4年12月23日(金曜)で閉所いたしました。

申請書ダウンロード

お問い合わせ

市民文化部 ハイサイ市民課 証明グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎1階

電話:098-862-3274

ファクス:098-862-0384