更新日:2019年3月18日
税に関する証明・届け出
郵便での申請
証明必要年度の1月1日時点で那覇市に住所があり、1月2日以降に他市町村に転出した方は郵送により証明書の交付を受けることができます。
自動交付機
住民基本台帳カードを利用した自動交付機サービスは平成28年12月28日をもって終了しました。
今後はマイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスでの証明書取得をご活用ください。
※コンビニ交付サービスについてはコンビニで税証明書が取得できます!
手続一覧
税務証明関係
手続の種類 | 申請書 | 手数料 | 窓口 | 説明・その他 |
---|---|---|---|---|
所得証明(課税証明) | 税務証明交付申請書 | 1枚につき300円 | 市民税課 (本庁舎3階39番窓口) 各支所 | 【説明】前年の収入を元に算出されます。 |
資産証明(資産評価証明、資産証明、公課証明、無資産証明) | 資産証明交付申請書 | 1枚につき300円 | 市民税課 (本庁舎3階39番窓口) 各支所 【現年度変更分】 資産税課のみ(本庁舎3階41番窓口) ※競売申立用等は市民税課のみの受付となります | 【説明】 固定資産についての証明です |
納税証明(個人) | 税務証明交付申請書 | 1枚につき300円 ※1枚に9件(税目、年度)まで証明できます。 | 市民税課(本庁舎3階39番窓口) 各支所 | 【説明】 市県民税・固定資産税・軽自動車税について納税されているかどうかの証明です。 |
納税証明(法人) | 税務証明交付申請書 | 1枚につき300円 ※1枚に9件(税目、年度)まで証明できます。 | 市民税課のみ (本庁舎3階39番窓口) | 【説明】 市県民税・固定資産税・軽自動車税について納税されているかどうかの証明です。 |
納税証明(軽自動車車検用) | 税務証明交付申請書 | 無料です | 市民税課 (本庁舎3階39番窓口) 各支所 |
バイク・軽自動車等関係
手続の種類 | 申請書 | 手数料 | 窓口 | 説明・その他 |
---|---|---|---|---|
軽自動車税減免申請 | 軽自動車税減免申請書 | - | 市民税課 (本庁舎3階40番窓口) | 【説明】 減免の要件に該当するかどうか、前もって電話等で問い合わせるようおすすめします。 |
軽自動車税申告(標識交付申請) | 自動車税申告(報告)書件標識交付申請書 | - | 【現年度分】 市民税課 (本庁舎3階40番窓口) | 【説明】 那覇市内同士の名義変更、新車・中古車登録、標識交付証明書再発行などの場合に必要です。 |
軽自動車税廃車申告 | 軽自動車税廃車申告書兼標識返書 | - | 市民税課 (本庁舎3階40番) | 【説明】 廃車・市外の方へ譲渡したなどの場合に必要です。 |
市民税関係(個人)
証明、閲覧の種類 | 申請書 | 手数料 | 窓口 | 説明・その他 |
---|---|---|---|---|
賦課資料写し | 賦課資料(写)交付申請書 | 300円 | 市民税課 (本庁舎3階39番窓口) | ※ただし、平成25年度分は、6月3日からの交付になります。 |
営業証明(個人用) | 営業証明書(個人用)証明願 | 300円 | 市民税課 (本庁舎3階39番) | - |
扶養証明 | 扶養証明願 | 300円 | 市民税課 (本庁舎3階39番) 各支所 | ※ただし、平成25年度分は、6月3日からの交付になります。 |
市民税関係(法人)
証明、閲覧の種類 | 申請書 | 手数料 | 窓口 |
---|---|---|---|
営業証明(法人用) | 営業証明書(法人用)証明願 | 300円 | 市民税課 (本庁舎3階39番窓口) |
法人等の(設立・設置)届 | 法人等の(設立・設置)届 | - | 市民税課 (本庁舎3階40番窓口) |
法人等の変更届 | 法人等の変更届 | - | 市民税課 (本庁舎3階40番窓口) |
固定資産税関係
証明・閲覧の種類 | 申請書 | 手数料 | 窓口 | 説明・その他 |
---|---|---|---|---|
住宅用家屋証明 | 住宅用家屋証明申請書(複写式)…資産税課窓口にあります | 1件につき1,300円 | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) 電話:098-862-5320 | 【説明】 住宅家屋の不動産登記にかかる登録免許税等の減免を受ける際に提出します。減税規定に適合することを証明するものです。 ※住宅用家屋証明申請書(複写式)を資産税課窓口で入手してください。 |
家屋滅失証明 | 固定資産棟に関する証明交付申請書 | 一家屋番号につき300円 | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) 電話:098-862-5320 | 【説明】 滅失登記申請の際に提出します。建築家屋がすでに滅失していることの証明です。 |
償却資産証明 | 固定資産棟に関する証明交付申請書 | 1枚300円 | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) 電話:098-862-5320 | 【説明】 事業用の償却資産として課税されている資産の評価額・固定資産税額および申告したことの証明書です。 |
図面の交付(地籍図・地籍合併図) | 図面交付申請書 | 地籍図・併合図:1枚300円 航空写真:1枚500円 | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) 電話:098-862-5320 | 【説明】 登記簿上の地番、航空写真を基に作成された図面、および航空写真です。 |
名寄帳(課税台帳)の写し | 名寄町(兼)課税台帳申請書 | 1枚300円 | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) 電話:098-862-5320 | - |
事業所税関係
手続の種類 | 申請書 | 手数料 | 窓口 | 説明・その他 |
---|---|---|---|---|
事業所税の申告 | 事業所税申告書 (第44号様式、別表1-4) | - | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) | - |
事業所の新設・廃止申告 | 事業所税新設・廃止申告書 | - | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) | - |
事業所用家屋の貸付申告 | 事業所等の貸付申告書 | - | 資産税課 (本庁舎3階41番窓口) | - |