更新日:2019年3月18日
泥と炎の沖縄戦
ERスレッジ著(沖縄タイムス社)で同名の著作有り。沖縄戦の在った年は梅雨が遅れたが、いったん梅雨に入ると連日連夜の大雨であった。戦線の南下に追われた軍民の避難路は泥濘化し悲惨を極めた。
沖縄島南部地域は島尻マージと呼ばれる土壌で濡れれば大変滑りやすい。皇軍や住民だけでなく米軍の侵攻も遅らせた。前出の著作に補給物資の運搬も思うように進まない様子が描かれている。
更新日:2019年3月18日
ERスレッジ著(沖縄タイムス社)で同名の著作有り。沖縄戦の在った年は梅雨が遅れたが、いったん梅雨に入ると連日連夜の大雨であった。戦線の南下に追われた軍民の避難路は泥濘化し悲惨を極めた。
沖縄島南部地域は島尻マージと呼ばれる土壌で濡れれば大変滑りやすい。皇軍や住民だけでなく米軍の侵攻も遅らせた。前出の著作に補給物資の運搬も思うように進まない様子が描かれている。
総務部 平和交流・男女参画課
〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎5階
電話:098-861-5195
ファクス:098-861-4092