更新日:2025年1月29日
国民生活基礎調査とは
厚生労働省が「統計法」に基づいて1986年から毎年実施している調査です。保健、医療、福祉、年金、所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的として行われています。
調査員の主な仕事内容
(1)調査員説明会に参加
(2)担当地区の確認、調査についての説明と調査書類の配布
(3)地区要図等を作成し、保健所へ提出
(4)調査票の回収および内容の点検(記入漏れ等ないか確認します。)
(5)回収した調査票の整理と保健所への提出
任命期間
令和7年4月中旬~6月中旬
調査員の要件
・原則20歳以上の健康的な人で、最後まで責任を持って調査事務を遂行できる方
・調査で知りえた事について秘密保持が出来る方
・調査票の管理ができる方
・警察、選挙、税務事務に従事していない方(関係者含む)
・暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
調査員の身分は、統計調査員として任命されている期間中、非常勤の公務員です。
報酬
日給8,960円×約8日~12日(所定の調査準備および調査日数) ※調査区や世帯数によって変わります。
申し込み方法
下記URLもしくはQRコードを読み取りフォームにてお申込みください。または、那覇市保健所保険総務課までお電話にてご連絡ください。(那覇市保健所 保険総務課098-853-7964)
市外在住者の方でもお申込み可能です。
申込フォーム https://lgpos.task-asp.net/cu/472018/ea/residents/procedures/apply/f7d2afd0-5e58-4390-95c9-af888838fb5a/start(外部サイト)
申込期間 令和7年2月1日~3月14日
こちらより読み取りください。
面談時にご持参いただくもの
(1)本人確認ができる物(運転免許証、マイナンバーカード、各種健康保険証等)
(2)履歴書 (顔写真付き 4.0cm×3.0cm)
今後の流れ
面接後採用された方には、説明会を4月中旬に予定しています。その際に調査関係書類を配布いたします。