更新日:2022年3月17日
市税の証明・閲覧
毎日の暮らしの情報
市税に関する証明の窓口
・窓口における税証明等の申請は、運転免許証、住民基本台帳カード(顔写真入り)等の本人を確認する書類が必要です。
証明の種類 | 手数料 | 窓口 |
---|---|---|
所得証明 | 1件につき300円 | 【市民税課】(本庁舎 3階) |
営業証明(個人用・法人用) | 1件につき300円 | 【市民税課】(本庁舎 3階) |
住宅用家屋証明 | 1件につき1,300円 | 【資産税課】(本庁舎 3階) |
名寄帳の写し | 1件につき300円 | 【資産税課】(本庁舎 3階) 電話 098-862-5320 |
航空写真の写しの交付 | 1枚につき500円 | 【資産税課】(本庁舎 3階) 電話 098-862-5320 |
市税に関する閲覧窓口
固定資産税課税台帳の閲覧
本庁舎3階
【資産税課】
電話:098-862-5320
マイナンバーカード利用によるコンビニ交付サービス
住所が那覇市にある方は、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニで、所得課税証明書、資産証明書が取得できます。
【取得できる証明書】
所得証明書、課税証明書、資産証明書(カード本人分で、最新年度のみ。)
【手数料】
1枚につき200円で、窓口・郵送請求より100円お得です。
【サービスが利用できる店舗】
全国のファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、イオン琉球など。
【ご利用可能時間】
6時30分から23時(12月29日から1月3日、随時のメンテナンス時を除く)
【サービスが利用できる方】
所得・課税証明書は、証明年度の1月1日に那覇市に住民登録があり、所得申告や給与・年金などの報告がされている場合のみ。
※過年度の証明書、扶養に入っている方は、那覇市役所本庁(市民税課)、各支所にてご請求ください。
※転出届を出した時点で、那覇市の税証明書をコンビニで取得することはできません。
※1月2日以降に他市町村から転入してきた方は、那覇市で最新の所得・課税証明書を発行できません。
(以下のリンク↓に詳しい案内があります。)
※コンビニ交付サービスについてはマイナンバーカードを利用して、コンビニで所得証明書、課税証明書、固定資産証明書が取得できます!(平成28年10月1日サービス開始しました。)
問合せ
「税務証明に関すること」・・市民税課 電話 098-862-9903
「住民票・印鑑登録証明書及びサービス利用登録に関すること」・・ハイサイ市民課 098-862-3274
関連情報
- 市税の詳しい情報は、こちらから市税情報コーナー