更新日:2023年10月26日
マイナンバーカードを利用して、コンビニで所得(課税)証明書、資産証明書が取得できます。
証明書 | 説明 | |
---|---|---|
所得(課税)証明書(1枚につき200円) | 所得証明書 | 収入・所得額が表示されます。(使用例…扶養手続、社保加入等) |
所得証明書(全項目) | 収入・所得額、課税額、扶養等の控除内訳が表示されます。(使用例…扶養手続、児童手当、教育、医療、年金等) | |
課税証明書 | 収入・所得額、課税額が表示されます。(使用例…扶養手続等) | |
| ||
資産証明書(1枚につき200円) ※物件が複数あり、証明書が複数枚になる場合は200円×枚数分の手数料となります。 | 資産(評価)証明書 | 評価額が表示されます。那覇市に所有している個人所有物件の全てが交付されます。 |
資産(物件)証明書 | 評価額の表示はされません。那覇市に所有している個人所有物件の全てが交付されます。 | |
資産(公課)証明書 | 評価額、課税標準額、固定資産税相当額が表示され、那覇市に所有している個人所有物件の全てが交付されます。 | |
| ||
住民票の写し | 詳細はコンビニ交付(ハイサイ市民課)を参照してください。 | |
記載事項証明書 | 詳細はコンビニ交付(ハイサイ市民課)を参照してください。 | |
印鑑登録証明書 | 詳細はコンビニ交付(ハイサイ市民課)を参照してください。 | |
戸籍謄抄本 | 詳細はコンビニ交付(ハイサイ市民課)を参照してください。 | |
戸籍附票 | 詳細はコンビニ交付(ハイサイ市民課)を参照してください。 |
注意事項
サービスが利用できる方は那覇市に住民登録しており、マイナンバーカードを所有している方のみとなりますので、転出の届出をした時点で那覇市の所得(課税)証明書、資産証明書をコンビニで取得することはできません。その他、コンビニ交付に関することはコンビニ交付(ハイサイ市民課)も参照ください。
サービス利用できる店舗
全国のファミリーマート、ローソン、セブンイレブン、イオン琉球など
上記以外で利用できるコンビニについては、下記のリンク先をご確認ください。
https://www.lg-waps.jp/01-03.html(外部サイト)
ご利用可能時間
午前6時30分から午後11時まで
※証明書発行システムのメンテナンス等を除く
関連ページ
コンビニ交付について、地方公共団体情報システム機構が運営している「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)」もご覧ください。https://www.lg-waps.jp(外部サイト)
お問い合わせ先
- 税務証明(所得(課税)証明書、資産証明書)について
- 市民税課 法人・税務証明グループ 電話098-862-9903
- 住民票の写し、記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍謄抄本、戸籍の附票について
- ハイサイ市民課 証明グループ 電話 098-862-3274
- マイナンバーカードについて
- ハイサイ市民課 住記グループ 電話 098-862-3274