那覇市中央公民館

那覇市中央公民館の公式Instagramでは、当公民館が実施する講座やイベント、日常的な情報を発信しています。下記のQRコードからアクセスできますので、ぜひご覧ください。
那覇市中央公民館Instagram運用ガイドライン(PDF:701KB)

講座情報

講座はすべて事前のお申込みが必要です。各講座の詳細を確認し中央公民館あてお申込みをお願いします。
※災害等の影響により、中止、延期、変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

NEW!【募集期間10/27~11/21】戦後80年事業「陶工たちの80年」※募集期間を延長しました

沖縄戦後、「陶器製造産業先遺体」として壺屋に戻った陶工たちの復興とはどんなものだったのか。壺屋焼を支えた陶工たちの戦前・戦後を学ぶ。
日時:令和7年11月29日(土)10:00~12:00
対象:那覇市内在住・在勤・在学の人
内容:戦後初めて那覇に戻された壺屋の陶工たちを通じて沖縄の戦前・戦後を学ぶ。
定員:30人(超えた場合は抽選、受講決定者のみ連絡いたします。)

募集チラシ(PDF:1,539KB)

【募集期間~11/26】高齢者学級「うりずん大学~新しいことは、仲間と一緒だったらもっと楽しい~」(1回ずつの参加もOKです)

日時:令和7年11月5日・12日・19日・26日(毎週水曜日の全4回)
   10時~12時
対象:市内在住在勤の60歳以上、医師から運動制限を受けていない人
定員:20人(申し込みが定員を超えた場合は抽選になります)

募集チラシ(PDF:1,015KB)

「さくらルーム」

~参加者同士が、学びあい・教え合い・分かち合う場をつくっていく居場所~
参加者のゆんたく(おしゃべり)に花を咲かせ、お互いの趣味や特技を教え合ったり、楽しい時間を共に過ごし、ゆる~くつながれるところです。
※原則毎月第1・3の火曜日14時から16時に開催する予定です。

広報

中央公民館の講座やイベント、地域のことなどを掲載しています!
年3~4回発行予定。中央公民館の他に市内公民館・図書館、那覇市役所にて配布中です。

NEW!相思樹115号(令和7年11月発行)(PDF:1,149KB)
(講座・事業報告「小学生も中学生も高校生も遊びにおいでよIN夏休み」、スマホ講座他/サークル紹介等)

相思樹114号(令和7年7月発行)(PDF:1,427KB)
(講座・事業報告/令和7年度定期利用団体一覧/新サークル紹介等)

思樹113号(令和7年3月発行)(PDF:1,868KB)
(第49回那覇市中央公民館まつり/講座・事業報告/公民館見学等)

更新情報