那覇市牧志駅前ほしぞら公民館

新着・講座情報

那覇市公立公民館予約・空き状況照会システムについて

令和4年4月1日より、公共施設予約システムを使って牧志駅前ほしぞら公民館を含む、市内の公立公民館の各部屋の利用予約と空き状況照会がインターネットで可能になりました。

※システムを利用しての予約には「那覇市公共施設予約システム利用者登録申請書」の提出が必要です。ご利用予定の那覇市公民館(中央・牧志駅前ほしぞら・小禄南・首里・若狭・石嶺・繁多川)の窓口に申請をお願いします。

ご利用希望のかたは、リンク先の「那覇市立公民館施設予約システム」ページで詳細をご確認いただくか、直接公民館窓口へお問い合わせください。

開館情報

【開館について】

通常どおり開館しています

プラネタリウム投影

NEW!4月プラネタリウム一般向け投影

一般向け投影のご案内:更新日3月24日(金曜日)

※4月より当日受付を再開いたします。
予約で満席となる場合もあるため事前の予約がおすすめです。

※投影スケジュールは、月最後の金曜日17時以降に更新します。

プラネタリウム予約状況(一般向け投影)
日程3/31(金曜)4/1(土曜)

4/2(日曜)

13:30~
15:00~
16:30~
18:30~

令和5年3月28日10時現在

○:空席あり  △:10席未満 数字:残りの座席数  ×:満席  ―:投影なし

プラネタリウム団体予約

感染拡大防止のため、団体予約人数は最大52名までとなっております。ご予約・お問い合わせは098-917-3443までお願いします。平日午前9時から午後5時※祝日除く。
※予約申し込みは電話でのみ受付けしております。基本的に日程変更は行っていませんので、仮予約ではなく必ず日程を確定の上でお申し込みください。
団体予約の空き状況につきましては、施設予約システム(外部サイト)で確認することができます。更新日4月28日(木曜日)

↓↓好評につきお早めにご予約をお願いします!

幼児向け投影「ほしぞらあそび♪」

毎週日曜日の午後1時30分の投影は、幼児向けオール生解説「ほしぞらあそび♪」があります。事前にお電話での予約をオススメしています。詳しくはチラシをご覧ください。チラシ(PDF:492KB)更新日10月23日(日曜日)

公民館講座

台風接近時の公民館の開館・休館対応について

那覇市立公民館は暴風警報が発令されている間は休館となります。
暴風警報が解除され次第、安全を確認した上で速やかに開館いたします。
☆午後7時以降に暴風警報が解除され次第、終日閉館となりますので、ご注意ください。

なお、プラネタリウムの投影も休館の場合は中止となりますが、
投影開始2時間半前までに暴風警報が解除になった場合は、予定通り行います。
(例)当日の朝11時までに暴風警報が解除となった場合は、13時30分の投影を予定通りおこないます。

プラネタリウム投影

プラネタリウムからのお知らせ

プラネタリウム観覧者20万人達成!


牧志駅前ほしぞら公民館は2011年(平成23年)に開館し、今年は開館10周年の節目の年となります。開館より大勢の皆様にご利用いただいておりますが、この度、2022年(令和4年)1月27日(木曜日)にプラネタリウム累計観覧者数20万人を達成することができました!


記念すべき20万人目のお客さまは、「那覇市立那覇小学校4年生」の皆様です。
記念セレモニーでは、代表のお二人にほしぞら公民館長から記念品を贈呈させていただきました!(写真)


今後も多くの皆様にプラネタリウムの魅力をお届けできるよう日々精進してまいります。
皆様のご来館を職員一同心よりお待ちしております。

投影スケジュール

一般投影のご案内

※4月より当日受付を再開いたします。
予約で満席となる場合もあるため事前の予約がおすすめです。

投影開始時間

投影タイムスケジュール

観覧料

新型コロナウイルス感染症対策を行いながら投影を実施しています。

新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応

(1)入館前の健康チェックの実施

(2)人数の制限

・各投影の入場を最大52名までに制限しております。

(3)マスク着用のご協力願い

(4)出入りの際の手指消毒

動画コンテンツ

「YouTube始めました」プラネタリウムの解説員が、不定期に「ほしぞら動画配信」を行っています。これまでに那覇から見える星空の解説と沖縄の民話、うちなーぐちでの解説、天文現象について配信しました。星空に興味のある方は、ぜひご覧ください。チラシ(画像:254KB)更新日令和2年10月8日(木曜日)

沖縄で見た皆既月食

星空案内人・準案内人そして星空ファンの皆さんが撮影した皆既月食の写真をYouTubeにアップしました。星空に興味のある方は、ぜひご覧ください。YouTube(外部サイト)令和3年6月5日配信開始

オンライン星空教室

ほしぞら公民館プラネタリウムの人気講座を、令和2年度は動画で配信しています。全部で5回講座です。詳しくは「おうちで学べるオンライン星空教室」をご覧ください。令和2年10月4日配信開始

十五夜~中秋の名月~

2020年の十五夜「中秋の名月」は、10月1日です。どうして秋にお月見をするのか、中秋の名月と呼ばれているのか、沖縄でもお月見の仕方などを紹介します。令和2年9月20日配信開始

うちなーぬ星

沖縄の星の呼び名、民話、暮らしとの関わりなどを聞き取りうちなーぐちで紹介しています。令和2年8月10日配信開始

たなばたほしぞら動画配信

前半におり姫とひこ星の探し方の星空解説、後半は多良間島に伝わるたなばたの民話をご紹介します。令和2年7月3日配信開始

ほしぞら公民館部分日食

部分日食のLIVE配信アーカイブ(令和2年6月21日配信)

その他

定期利用団体

館報「ほしぞらジャーナル」

駐車場利用について

専用駐車場はありませんので、さいおんスクエア併設の有料立体駐車場をご利用ください。
【駐車料金】最初の60分は300円、以降20分ごとに100円、12時間最大料金700円
【駐車制限】高さ2.1m、長さ5m、幅1.9m、重量2.5t
併設の有料立体駐車場には、公民館・図書館利用者の1時間の割引があります。(1時間後から料金カウント
※例(割引を利用した場合)
入庫後90分後に出庫する場合300円
入庫後140分後に出庫する場合400円

那覇市牧志駅前ほしぞら公民館

〒902-0067沖縄県那覇市安里2-1-1さいおんスクエア3階

電話番号:098-917-3443

FAX番号:098-867-0343

MAIL:E-S-KOU0011@city.naha.lg.jp

窓口対応:月曜日から金曜日午前9時から午後5時(祝日を除く)

休館日:国民の祝日、慰霊の日(6月23日)、年末年始(12月29日から1月3日)

プラネタリウム休演日:月曜日、火曜日、公民館の休館日、その他メンテナンスで投影できない日