更新日:2021年9月8日
◆◆◆9月10日~9月16日は「自殺予防週間」です◆◆◆
このページではメンタルヘルスに関する情報や関連サイトについて紹介しています。
心の健康を保つには、不調に早めに気づき対処することが大切です。
広報誌「なは市民の友」3月号について
広報誌「なは市民の友3月号」4-5紙面では自殺対策強化月間に伴い、特集記事を掲載しました。
ストレスセルフチェックリストや相談員のメッセージなどをわかりやすく発信しています。ぜひご一読ください!
4面⇒https://www.city.naha.okinawa.jp/admin/pr/kouhousi/0303.files/shiminnotomo202103_04.pdf(PDF:1,914KB)
5面⇒https://www.city.naha.okinawa.jp/admin/pr/kouhousi/0303.files/shiminnotomo202103_05.pdf(PDF:1,988KB)
メンタルヘルスに関する情報窓口について
新型コロナウイルス対策サイト(内閣官房)
下記サイト内で、「こころのストレス度チェック」が実施できます。あわせて、困りごとに対する様々な支援策を探すことが可能です。ストレスと上手く付き合うには、まず自身のストレス状態を知ることが大事です。
https://corona.go.jp/info-navi/(外部サイト)
知ることからはじめよう!みんなのメンタルヘルス総合サイト
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/index.html(外部サイト)
こころの健康づくりに関する情報と医学的情報、医療・福祉・労働・年金等にわたる様々な社会的支援に関する情報、国の施策に関する情報を、一般の国民の皆様に向けて、総合的に、正確に、かつ分かりやすく発信しています。
こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/index.html(外部サイト)
中学生・高校生をはじめとする青少年の皆さんが、こころの健康や病気について知ることができ、こころの不調のときにどうすればよいのかなどをご紹介しています。また、こころの健康や病気について、保護者や学校関係者の皆様を対象にした情報を提供しています。大人が読んでもわかりやくす情報発信しています。
まもろうよ、こころ
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/(外部サイト)
こちらのサイトでは、自殺対策のとりくみやゲートキーパになどの情報をわかりやすく発信しています。また、電話やSNSなど様々な相談方法と窓口をご紹介しています。気軽に相談できそうなご希望の窓口を選んで話してみませんか?
こころの耳 ~働く人のメンタルヘルスサイト~
https://kokoro.mhlw.go.jp/(外部サイト)
職場のメンタルヘルス対策について「どこに相談すればよいのか」、「どのように取り組めばよいのか」、「どのような支援があるのか」などの様々な疑問に対して、わかりやすいように情報を発信しています。事業者、労働者、家族等へ立場の違う方への疑問にたいしても、それぞれ情報を発信しています。
こころのケアについて(那覇市保健所 健康増進課)
下記ページではストレスによる変調への気づきやストレスケアといったこころのケアについて、情報をまとめています。
https://www.city.naha.okinawa.jp/nahahokenjyo/kenkoudukuri/everydayhealth/HKENKO002.html
悩みを抱えている方へ
強いストレスや不安を感じている場合、こころの病気が疑われたりするときは、家族や友人など信頼できる人に相談しましょう。身近に相談相手がいない場合には、専門の相談窓口があります。
精神保健福祉相談室では、那覇市をはじめ沖縄県内など身近で相談ができる機関の一覧リーフレットです。
ひとりで悩まず、相談してみませんか。
リーフレットは⇒コチラ
那覇市保健所「いのちを支える相談窓口」について