ひきこもりに関すること

更新日:2024年1月30日

ひきこもりとは・・・

さまざまな要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的に6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)を指す現象概念(厚生労働科学研究による「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」より引用)

次のような行動パターンが見られます。
・学校を卒業・中退し、仕事をせずずっと家にいる。
・昼夜逆転の生活をしているが、夜中にコンビニには出かけているらしい。
・1日中自分の部屋に閉じこもり、インターネットばかりしている。
・家族との会話がほとんどなく顔を合わせても避けようとする。


ひきこもりに関する相談窓口を掲載したリーフレットを作成しました。
どうぞご活用ください。

ひきこもりに関する相談窓口

那覇市の相談窓口

ひきこもりに関するご相談は内容に応じて各種相談窓口にて受け付けますので、まずはご相談ください。

沖縄県の相談支援機関

沖縄県ひきこもり専門支援センター

ひきこもり状態にある本人や家族等からの相談にこたえるとともに、医療・保健・教育・労働など、適切な関係機関におつなぎします。(沖縄県ひきこもり専門支援センターホームページより引用)
相談時間:毎週月~金 10時~12時、13時~16時(土日祝日・慰霊の日・年末年始除く)
電話:098-888-1455
沖縄県ひきこもり専門支援センターのホームページ(外部サイト)

沖縄県子ども若者みらい相談プラザsorae(ソラエ)なは

対象は沖縄県在住で、さまざまな悩みをお持ちの子ども・若者(おもに39歳以下)とそのご家族の方々。学校のこと、仕事のこと、生活のことなどについて不安や悩みのある方、またはそのご家族の方ならどなたでもご利用いただけます。不登校、ニート、ひきこもりなどのご相談もお気軽にお問い合わせください。(soraeホームページより引用)
相談時間:毎週火~土 10時~18時(休所日は月曜・日曜・祝日・年末年始)
電話:098-943-5335
soraeのホームページ(外部サイト)

家族会

KHJ全国ひきこもり家族会沖縄支部てぃんさぐぬ花の会

ひきこもりのご本人やご家族の方向けの相談、元ひきこもりの方を交えた対話交流会を実施しています。全国のひきこもりに関する情報の共有や、支援員とピアサポーターを交えた勉強会を行っています。
日時:毎月第一土曜日10時~13時に交流会を開催。他、不定期に相談会や勉強会、講演会など。
場所:那覇市銘苅2-3-1  なは市民活動支援センター内
電話:070-5277-2036

不登校・ひきこもりを考える那覇・南部親の会

ひきこもりや不登校のお子さんのいる親同士が近況報告等をしながら思いを共有し、先輩からのお話を聞きながら交流しています。
日時:毎月第四土曜日14時~16時に定例会を開催
場所:那覇市与儀1-3-21 那覇市保健所3階増進室
電話:090-3797-6888

就労支援を行っている機関

グッジョブセンターおきなわ

生活や就職にお悩みの方に対して、ワンストップで支援を行うセンターです。
ワンフロアに、生活・就労支援や労働相談に係る様々な相談機関がそろっており、働くことに不安を抱えた一人一人に合わせた支援や、スキルアップのセミナー等を無料で開催しています。
相談時間:毎週月~金 9時~17時(土日祝日除く)
電話:098-865-5006
グッジョブセンターおきなわのホームページ(外部サイト)

令和3年度 那覇市生活状況に関する調査(ひきこもりに関する実態調査)                     結果報告書の公表について

令和3年12月にひきこもりに関するアンケート調査を実施し、調査報告書を作成いたしましたので公表いたします。
ご自身の状況をお伝えしていただいた方、ご家族の皆様、お忙しい中調査にご協力頂きました那覇市民生委員・児童委員の皆様、関係機関の皆様に感謝を申し上げます。

報告書

イベント情報

ひきこもりVOICE STATION ボイスプロジェクト

「ひきこもりVOICE STATION」よりボイスプロジェクト実施のお知らせがあります。
詳しくは下記サイト、チラシをご覧ください。
ひきこもりVOICE STATION ボイスプロジェクト(厚生労働省HP)(外部サイト)

お問い合わせ

健康部 地域保健課 精神保健グループ

〒902-0076 沖縄県那覇市与儀1丁目3番21号

電話:098-853-7962

ファクス:098-853-7969