更新日:2021年6月16日
有害・危険ごみ、電池
有害・危険ごみ、電池に分けるもの
有害ごみ
・蛍光灯(購入時の包み箱に入れてください)、水銀体温計は有害ごみです。
危険ごみ
・割れガラス、割れびん、板ガラス、カミソリ、カッターなどの刃物類は危険ごみです。
乾電池
・マンガン電池、アルカリ電池は乾電池です。
有害・危険ごみ、電池ではないもの
・カセットボンベ缶やスプレー缶は中身を使い切って資源化物の「かん」で出してください。
・白熱灯は包み箱に入れて「もやさないごみ」で出してください。
有害・危険ごみ、電池の出し方
・種類ごとに分別し、中身がわかるように、透明・半透明の袋に入れてください。
※割れガラス、刃物など、刺さる恐れのあるものは、厚紙で包み「キケン」と書いて、袋に入れてください。
※ライターは、ライターのみを袋にいれて、他のきけんごみと別々の袋で出してください。(もやさないごみの袋には混ぜないでください。)
★充電式電池、ボタン電池の回収協力店一覧(PDF:393KB)