更新日:2019年12月3日
各ボランティアの内容につきましては、記載されている部署へお尋ねください。
まちづくり協働推進課
那覇市人材データバンク
地域課題の解決につなげるために、ボランティア人材とボランティアを求める団体とをマッチングするものです。「ボランティアをやってみたい」や「ボランティアがほしい」という場合は、下記までお問合せ下さい。
お問い合わせ先⇒なは市民活動支援センター(まちづくり協働推進課)
人材データバンクのホームページ
電話:098-861-5024 FAX:098-861-5029
福祉政策課
電話番号098-862-9002
- 民生委員・児童委員
- 地域見守り隊
那覇市社会福祉協議会
(ボランティアセンター・市民活動センター)
那覇市社会福祉協議会(外部サイト)[那覇市総合福祉センター]電話 098-857-7766 FAX 098-857-6052
ボランティア活動に参加したい方、ボランティアの援助を受けたい方はご相談ください。ボランティアとして登録した方には、ボランティア活動の斡旋をいたします。
ボランティアセンター
那覇市総合福祉センターの地下1階とボランティアサロンまわし(真和志庁舎2階)の2か所をボランティア活動の拠点として開放しています。
所在地 | 那覇市金城3-5-4 那覇市総合福祉センター地下1階 |
---|---|
ボランティア相談窓口 | 【受付時間】月曜日~金曜日 8時30分~午後5時※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。 |
センター利用時間 | 月曜日~金曜日 7時~午後10時※土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。 |
設備など | 朗読録音機・編集機 (音訳テープ作成)視覚障がい者の方のための本の音訳テープ作りに活用していただくための設備です。積極的にご活用ください。※利用料金は無料 |
ボランティアサロンまわし
利用案内 | 那覇市寄宮2-32-1(真和志庁舎2階) |
---|---|
利用時間 | 午前10時~午後10時※祝日、年末年始(12月29日から1月3日)はお休みです。 |
利用の申し込み | 受付は那覇市社会福祉協議会(那覇市総合福祉センター内)で行っています。 |
道路管理課
道路ボランティア
那覇市では、協働のまちづくりの一環として、道路の美化活動を行う団体を募集しています。
詳細につきましては、道路管理課ホームページをご確認ください。
電話:098-951-3237 FAX:098-951-3238
ちゃーがんじゅう課
電話番号098-862-9010
相談協力員
ちゃーがんじゅう体操リーダー
100歳体操リーダー養成講座
介護予防リーダー
認知症サポーター
健康増進課
電話番号098-853-7961
食生活改善推進員
地域保健課
電話番号098-853-7962