男女共同参画事業

更新日:2019年3月18日

画像1

男女共同参画事業

那覇市の男女共同参画事業の概要、宣言、歴史について

・1976年に始まる国連婦人の10年を契機とした男女平等を求める世界的な動きの中で、本市においては1988年に女性行動計画を策定し、これまでの10年間、さまざまな施策を積極的に展開してきました。
しかし、男女差別の根源である固定的な性別役割が根強く残る慣習や社会制度を変えていくのは容易ではありません。近年、少子・高齢化の急速な進行や女性労働の増加など社会環境のさまざまな変化とともに、私たちの価値観やライフスタイルも多様化してきています。
このような時代潮流を見据えて、今年4月に策定した本市の第3次総合計画では、基本構想実現の方法の一つとして「男女共同参画」を掲げています。これからの21世紀を切り開いて行くためにも、女性の感性や活力が大きく期待されているからです。
この第3次総合計画と時期を同じくして、女性行政の基本計画である「第2次那覇市女性行動計画-なは男女平等推進プラン-」を「那覇市女性問題会議」の提言を基に策定いたしました。
市民一人ひとりが生き生きと、豊かさを実感できる男女共同参画社会の実現をめざし、性別や障害の有無で生き方が制限されることなくお互いを尊重しあい、個性と能力を生かした生き方ができるような平等な社会をつくることがこのプランの基本となっています。
このような節目の年に当たって、本市は、男女共同参画推進本部及び総理府と共催して「男女共同参画都市宣言」事業を実施することにいたしました。現在、国際的にも共通の課題となっている女性の人権問題や少子・高齢化問題及び環境問題など、どれ一つ取っても男性のみで解決できる問題ではありません。あらゆる分野に男女が共に等しく参画してはじめて、差別や不平等をなくし、潤いのある生活優先の社会が築けるものと確信しています。
今後、市民と行政が一体となり、市を挙げて男女共同参画社会づくりに取り組むために、本日、この「男女共同参画都市宣言フォーラム」の場において、那覇市を「男女共同参画都市」とすることを宣言いたします。
1998年9月28日 那覇市長 親泊康晴

なは男女参画都市宣言
私たちは、性別、世代、地域を越え、互いに協働し、一人ひとりがいきいきと豊かに暮らせる市民社会の実現をめざし、ここに、那覇市を「男女共同参画都市」とすることを宣言します。
1 私たちは、性別にとらわれず一人ひとりが自立し、個性と能力が響きあうまちをめざします。
1 私たちは、男女がともに仕事、家事、育児、介護を分かちあい、責任を担いあえるまちをめざします。
1 私たちは、政治的、経済的、社会的、文化的に力をつけることにより、あらゆる分野へ男女がともに等しく参画できるまちをめざします。
1 私たちは、互いの性を尊重しあい、対等なパートナーとして認めあい、協働できるまちをめざします。
1 私たちは、地球環境を守り、世界へ平和を発信し、交流の輪を広げるまちをめざします。
 1998年9月28日   那 覇 市

「那覇市男女平等週間」についてこちらから

年代沿革
昭和51年度
(1976年)
  • 経済部労働福祉課に勤労婦人担当主査を配置(12月2日)
    「働く婦人の家」建設へ取り組む
昭和56年度
(1981年)
  • 「那覇市働く婦人の家」開設
    (久茂地公民館との複合施設)(1月17日)
昭和60年度
(1985年)
  • 「那覇市婦人問題行政連絡協議会」設置(6月1日)
  • 「那覇市婦人問題会議」設置(10月30日)
  • 第1回「うないフェスティバル」開催
    ※「うない」とは、沖縄の古語で女きょうだいの意味。
昭和62年度
(1987年)
  • 那覇市婦人問題会議
  • 「21世紀に向けての那覇市における女性行動計画の策定」を答申
  • 「那覇市女性行動計画」策定(3月31日)
昭和63年度
(1988年)
  • 経済部に女性室設置 
  • 那覇市女性行動計画関連の用語
    「婦人」を「女性」に改称7月
平成元年度
(1989年)
  • 女性室を経済部から総務部へ機構改革
平成2年度
(1990年)
  • 「なは女性史」編さん事業開始
平成8年度
(1996年)
  • 「なは女性センター」(那覇市前島とまりん5F)に開設(10月1日) (働く婦人の家閉館)
平成9年度
(1997年)
  • 日本国憲法施行50周年記念
  • 市民女性学 ’97 特別公開講座

画像2
「日本女性を救った歴史の証人」いま語られる日本国憲法ウラ話
講演:ベアテ・シロタ・ゴードン
日時:4月20日(日曜) 午後3時から午後5時
場所:沖縄県女性総合センター「てぃるる」
共催:(財)おきなわ女性財団

  • 那覇市女性問題会議
    「第2次那覇市女性行動計画」策定に向け提言(3月4日)
平成10年度
(1998年)
  • 男女共同参画都市宣言フォーラム
    主催:那覇市・男女共同参画推進本部・総理府
    共催:うないフェスティバル実行委員会
    後援:沖縄県
    日時:9月28日(月曜)午前10時から正午
    場所:パレット市民劇場

画像3画像4
・市長声明
・男女共同参画都市「宣言文」朗読
・講演「女性政策新時代」
-市民と行政のパートナーシップを求めて
講師:上野千鶴子
(東京大学大学院人文社会学系研究科教授)


  • 第1回男女平等週間(9月21日から26日)
    「なは・女のあしあと展」
    -戦前の写真やパネルや証書類、生活用具(着物・食器)などを年表とともに展示
    場所:なは女性センター(とまりん5F)
  • 第2次那覇市男女共同参画計画「なは男女平等推進プラン」を策定
    1998年~2007年度までの10ヵ年計画。
    ・なは女性史(近代編)「なは・女のあしあと」発刊(9月2日)
平成11年度
(1999年)
  • 第2回 男女平等週間パネル展(9月20日から25日)
    アサヒグラフの展示(昭和12年~敗戦) 
    男女平等についての高校生の作文入賞作展示
    なは女性センターの紹介(講座と女性行動計画について)
  • 男女平等週間フォーラム「教育の中の男女平等」
    主催:那覇市・那覇市教育委員会・うないフェスティバル実行委員会
    後援:沖縄県
    日時:9月27日(月曜)午後6時から午後9時
    場所:パレット市民劇場
     第1部 表彰式「男女平等について」高校生の作文入賞者
     朗読 最優秀作品「娘は野球選手」
     第2部 基調講演「見えない約束“ジェンダー”を解く」
     講師:河上婦志子(神奈川大学教授)
     第3部 シンポジウム
     パネリスト
     ・砂川朝信(沖縄女子短期大学教授/沖縄県教育委員会委員長)
     ・安次嶺美代子(那覇工業高等学校教諭/両性の自立と平等をめざす教育研究会)
     ・赤嶺喜代子(会社役員・高校生の母親)
     コーディネーター・宮城公子(名桜大学講師)
     コメンテーター・河上婦志子(神奈川大学教授)
  • うないフェスティバル'99 「21世紀へ・エンパワーする女性たち」
平成12年度
(2000年)
  • 女性に対する暴力に関する実態調査
    女性に対する暴力等についての男女の意識と、那覇市におけるドメスティック・バイオレンスの実態を把握し、今後の対策をさぐる。
    (9月調査、1月報告書発行)
  • 第3回男女平等週間(9月20日から26日)
    ・国連特別総会「女性2000年会議」パネル展
    ・おきなわCAPセンター「大人ワークショップ」
     暴力防止におとなができること、中高生にできること
    日時:9月25日(月曜)午後6時から午後7時30分
    場所:なは女性センター
  • 那覇女性史『なは・女のあしあと』(前近代編・近代編・戦後編)の発刊
     古琉球(日本の中世)から現代(1995年ごろ)まで、那覇に生きた女性たちの歴史を記録した、沖縄県内初の、女性の視点でつづった沖縄女性史の通史である。 前近代編=1,800円 近代編=3,500円 戦後編=3,000円
平成13年度
(2001年)

・総務部女性室から総務部男女共同参画室へ改称

  • 女性への暴力ストップ市民教室
    ドメスティック・バイオレンス(DV)で悩む女性を支援したいという切実な願いから参加者を女性に限定し、毎月第1月曜日に定期開催している。内容は、DVとは何か、シェルターについて、生活保護と離婚について、警察の支援について等々、毎回テーマを変えて講師に語ってもらう。
  • 第4回男女平等週間(9月20日から26日)
    ・ イラストで見る男女共同参画社会基本法パネル展
    ・ 市民公開講座 ドメスティック・バイオレンスをのり越えて ~いま 援助者として語る~
    女性への暴力のない社会をめざして、DVのサバイバーであり現在は援助者として活躍中の講師の話からDVについて考える。
    講師:野本律子(女性ネットSaya Saya共同代表)
    日時:10月3日 午後7時から午後8時30分
    場所: なは女性センター
平成14年度
(2002年)
  • 第5回男女平等週間(9月20日から26日)
     パネル展「女性の政治参画と市川房枝」
     日時:9月20日(金曜)から27日(金曜)午前8時半から午後6時
     場所:那覇市役所本庁1Fロビー
  • なは女性センターホームページを開設
  • 第2次男女共同参画計画「なは男女平等推進プラン」を見直し、平成15年度から平成19年度の行動計画策定。
平成15年度
(2003年)

・なは女性センター、新都心銘苅庁舎1Fに移転(5月25日)

  • 第6回男女平等週間(9月20日から26日)
  • ・那覇市男女共同参画推進条例(仮称)制定にむけた「市民との意見交換会」
    日時:9月26日(金曜)午後2時から4時
  •  10月31日(金曜)午後7時から8時30分
    場所:なは女性センター
    ・那覇市男女共同参画推進条例策定まで
     10月23日「那覇市男女共同参画会議」に諮問
     10月24日から11月28日 ホームページ等で意見募集
     平成16年3月29日「那覇市男女共同参画会議」より答申
平成16年度
(2004年)
  • 第7回男女平等週間(9月20日から26日)
    男女平等に関するパネル展 初めての選挙
    ・ イラストで見る男女共同参画社会基本法パネル展
    日時:9月17日(金曜)から27日(月曜)
    場所:沖縄都市モノレール「おもろまち駅」構内
    併催:那覇市女性情報誌展示会「うない遊び」 
     うないフェスティバル20年のあゆみポスター展
  • 地域人権啓発活動活性化事業・第20回うないフェスティバル記念事業
     人権啓発講演会「女性の人権を考える」
     演題:「わたし」を生きる 人権2005
     講師:落合恵子(作家)
     共催:那覇地方法務局、那覇人権啓発活動地域ネットワーク協議会
     日時:2005年1月29日(土曜)午後2時から午後4時
     場所:自治会館1Fホール

画像5

・2005年3月23日「那覇市男女共同参画推進条例」可決
 3月30日「那覇市男女共同参画推進条例」公布

平成17年度
(2005年)

・4月1日「那覇市男女共同参画推進条例」施行

  • 第8回男女平等週間(9月20日から26日)
    男女平等に関するパネル展
    ・ イラストで見る男女共同参画社会基本法パネル展
    日時:9月20日(火曜)から26日(月曜)
    場所:那覇市役所本庁1Fロビー
    併催:那覇市女性情報誌展示会「うない遊び」 
平成18年度
(2006年)

・組織改編により市民平和交流室と統合
 総務部市長公室平和交流・男女参画室を設置

  • 第9回男女平等週間(9月20日から26日)
    「女性週間(婦人週間)と女性のあゆみ展
    日時:9月20日(水曜)から28日(木曜)
    場所:那覇市役所本庁1Fロビー
  • なは女性センター10周年記念講演会
    なぜ、いま男女共同参画なのか? 一人ひとりの個性が輝くために
    講師:広岡守穂(中央大学教授・佐賀県立女性センター「アバンセ」館長)
    主催:なは女性センター10周年記念事業実行委員会
    後援:うないフェスティバル2006実行委員会
    日時:9月29日(金曜)午後6時半から
    場所:パレット市民劇場
    入場料:300円

画像6


平成19年度
(2007年)
  • 第10回「男女平等週間」(9月20日から26日)
    「なは・女のあしあと」 戦後のくらし パネル展
    期間:9月18日(火曜)から21日(金曜)
    場所:那覇市役所本庁1Fロビー
  • 第10回「男女平等週間」・新民法施行50年 特別企画
     明治・大正・昭和 「なは・女のあしあと展」
    米軍支配、復帰を経て、沖縄の女性たちはさまざまな分野で活躍してきました。この展示会では、女性たちの活躍の原点として、明治・大正・昭和の女子教育を中心に、10・10空襲をはさむ沖縄戦にいたるまで、女性たちが「ヤマト化」されていく時代をいかに受け入れ、どう行動したかについて、写真を中心に、そのあしあとを紹介しました。

画像7

期間:9月21日(金曜)から10月31日(水曜)*木曜日は休館日
時間:午前10時から午後7時      
場所:那覇市歴史博物館企画展示室(パレットくもじ4F)
入館料:300円
 
・8月16日「第3次那覇市男女共同参画計画」(平成20年度から平成29年度)の策定に向けて
「那覇市男女共同参画会議」(宮良美代子会長、他9人)は、翁長雄志那覇市長に提言。

平成20年度
(2008年)
  • 第11回「男女平等週間」(9月20日から26日)
    ・ イラストで見る男女共同参画社会基本法パネル展
     併催:那覇市の男女共同参画指数は? / なは女性センター講座のご案内
     場所:なは女性センター(新都心銘苅庁舎1F)
    ・男女平等週間企画講演会
    「お父さんだって子育てしたい!! ~こうしてパパは育休をとった~」
    実際に1年間の育児休暇をとった働き盛りのパパ、山田さんを講師に迎え、苦労したこと、楽しかったこと、考えさせられたこと、ご自身の子育て体験をもとにお話いただく。
    講師:山田正人(経済産業研究所総務副ディレクター)
    日時:9月27日 午後2時から午後4時
    場所: なは女性センター(新都心銘苅庁舎1F)

 
・「第3次那覇市男女共同参画計画」(平成20年度から平成29年度)
 なは男女平等推進プラン 策定  

平成21年度
(2009年)
  • 第12回「男女平等週間」(9月20日から26日)
    ・第3次那覇市男女共同参画計画(なは男女平等推進プラン)についてパネル展示
     併催:イラストで見る男女共同参画社会基本法パネル展 
     なは女性センター講座のご案内
    場所:なは女性センター(新都心銘苅庁舎1F)

 

  • 地域人権啓発活動活性化事業 人権啓発講演会
     演題:「性差を超えて未来をつくる」 今こそ女性の出番
     講師:堤 未果(ジャーナリスト)
     共催:那覇人権啓発活動地域ネットワーク協議会
     日時:2010年3月11日(木曜)午後2時から午後4時
     場所:パレット市民劇場(パレットくもじ9F)

画像8


平成22年度
(2010年)
・組織改編 男女参画グループ(主幹1、主査1)副参事1減
  • 第13回「男女平等週間」(9月20日から26日)
    ・第3次那覇市男女共同参画計画(なは男女平等推進プラン)についてパネル展示
     併催:イラストで見る男女共同参画社会基本法パネル展 
     ワークライフバランスに関するビデオ視聴会
    場所:なは女性センター(新都心銘苅庁舎1F)

 
・「自治体職員のための男女共同参画」~ワーク・ライフ・バランスと男女の働き方~』を開催
講師:権丈英子(亜細亜大学経済学部准教授・アムステルダム大学経済博士)
日時:(内閣府のWLB推進アドバイザー派遣事業)

平成23年度
(2011年)
・組織改編により室より課へ名称変更。総務部平和交流・男女参画課へ組織名称変更 平和交流・男女参画(室)から(課)に変更。
  • 第14回「男女平等週間」(9月20日から26日)
     女性学講座「立ち上がった“うない”たち」~沖縄・政治とジェンダー~
     講師:宮城晴美(沖縄女性史家)
     日時:9月21日(水曜)午後7時から午後8時30分
     場所:なは女性センター(新都心銘苅庁舎1F)
     併催:戦後に活躍した“うない”たちのパネル展
 
・住民生活に光をそそぐ交付金による意識啓発事業の実施FECによる公演会
 演題:「DV(暴力)はいらない!!」
 公演:演芸集団FEC芸人 あぎじゃび商店
 日時:2012年1月28日(土曜)午後6時半から
 場所:パレット市民劇場

画像9


・「思春期の心と体のための意識啓発事業」CAPプログラムの実施(市内中学校10校)
平成24年度
(2012年)
  • 沖縄戦と日本軍「慰安婦」展&ギャラリートーク
     講師:高里鈴代(沖縄戦と日本軍「慰安婦」展 沖縄実行委員会代表)
     日時:6月16日(土曜)午後2時から午後3時30分
     場所:那覇市歴史博物館(パレットくもじ4F)
     観覧料300円
     沖縄が日本に「復帰」して40年の今年、日本軍の沖縄配備とともに本格化した慰安所配置と「慰安婦」にされた女性たちの被害に焦点をあてら展示とギャラリートークを開催。今回の展示とギャラリートークでは、日本軍「慰安婦」制度の歴史的事実をふりかえる機会とします。
     
     沖縄戦と日本軍「慰安婦」展
     期間:6月15日(金曜)~6月27日(水曜)*木曜日は休館日
     時間:午前10時から午後7時    
  •  場所:那覇市歴史博物館企画展示室(パレットくもじ4F)
     入館料:300円
     主催:沖縄戦と日本軍「慰安婦」展実行委員会 共催:那覇市
  • 第15回「男女平等週間」(9月20日(木曜)から26日(水曜))
     「戦後50年 おきなわ女性のあゆみ 21世紀へのメッセージ」
     場所:仮庁舎A棟市民課前 なは女性センター(新都心銘苅庁舎1F)
     時間:午前10時30分から午前11時 /午後12時15分から午後12時45分
  • 「那覇市配偶者からの暴力防止及び被害者支援に関する基本計画」
     (平成25年度から29年度)3月25日策定
平成25年度
(2013年)
・4月1日「那覇市配偶者からの暴力防止及び被害者支援に関する基本計画」施行
  • 第16回「男女平等週間」(9月20日(金曜)から26日(木曜))
     「女性週間(婦人週間)と女性のあゆみ展」とDVD視聴会
     場所:那覇市役所本庁1Fロビー 
     時間:午前10時30分から午前11時 /午後1時30分から午後2時
  • もっと知りたい! 女(わたし)のからだin沖縄 を開催
     演題:「上手に女(わたし)のからだとつきあうために
     第1部「生涯を通じた女性の健康 女性ホルモンとヘルスケア」
     講師:嘉陽真美(産婦人科医)
     第2部「からだと心の性的自己決定権 強姦神話~性暴力とは何か
     講師:高見陽子(ウィメンズセンター大阪)
     第3部「わたしのためのセルフコントロール 私のからだは私のもの」
     講師:野村宏子(ウィメンズセンター大阪)
     ミニコンサート 森本有紀子(笛子奏者)
     主催:那覇市・ウィメンズセンター大阪
     協賛:大塚製薬株式会社
     日時:2014年2月8日(土曜)午後1時から午後5時
     場所:沖縄県立博物館・美術館 講堂(3F)

チラシ写真


平成26年度
(2014年)
  • 第17回「男女平等週間」(9月20日(土曜)から26日(金曜))
     那覇市男女平等週間講演会
     「男女平等」スウェーデンの現状と経験
     講師:アナ・ハムレル(スウェーデン王国大使館一等書記官) 
     通訳:アップルアード・和美(スウェーデン王国大使館スタッフ)
     場所:なは女性センター 第2学習室 
     日時:9月26日(金曜)午後7時から午後8時30分
平成27年度
(2015年)
・なは女性センターの設置先、「新都心銘苅庁舎」が、「なは市民協働プラザ」に名称変更(4月1日)
・「思春期の心と体のための意識啓発事業」CAPプログラムの実施(市内全中学校17校)
  • 「性の多様性を尊重する都市・なは」(レインボーなは宣言)が、市長より発表される
     (7月19日)
  • 第18回「男女平等週間」(9月20日(日曜)から26日(日曜))
     那覇市男女平等週間 シンポジム
     「市民と築くなはのまち」 個人的なことは政治的である
     コーディネーター:山城紀子(フリーライター) 
     参加議員(名前・五十音順/所属会派)*敬称略
     ・大城幼子(公明党) ・平良識子(社社市民ネット) ・多和田栄子(社社市民ネット)
     ・前田千尋(日本共産党) ・前泊美紀(無所属の会) ・宮城恵美子(社社市民ネット)
     ・宮平のり子(社社市民ネット)
     場所:なは女性センター 第2学習室 
     日時:9月26日(土曜)午後2時~午後4時
平成28年度
(2016年)
  • 那覇市「パートナーシップ登録」制度開始 (7月8日)

 

  • 第19回「男女平等週間」(9月20日(火曜)から26日(水曜))
     「男女雇用機会均等法」 施行から30年
     取材を通して考える 「沖縄女性」の生き方
     働き方・子育て・DV・介護・セクシュアリティ
     日時:9月17日(土曜)午後2時~午後4時
     講師:山城 紀子(フリーライター)
     会場:なは女性センター第2学習室

 

  • なは女性センター開設20周年記念事業
     パネル展&教職員ワークショップ
     子どもに伝える多様な性 ~ある学校現場からの報告~
     日時:11月5日(土曜) 午後1時~午後4時 会場:なは女性センター 定員:40人
     対象者:教職員・学習支援に関わる学校関係者など

 

オープニング ミニコンサート♪ Lacorde(ラコルド)

第1部基調講演
講師:サブリナ・シズエ・マッケナ  (ハワイ州最高裁判所判事)

第2部パネルディスカッション
パネリスト
遠藤まめた(やっぱ愛ダホ! Idaho-net」呼びかけ人代表)
砂川秀樹(文化人類学者・レインボーアライアンス沖縄共同代表)
高倉直久(ホテルパームロイヤルNAHA代表取締役 総支配人
城間幹子 那覇市長
コーディネーター
 矢野恵美(琉球大学大学院法務研究科教授)


☆本市では、男女がともに等しくあらゆる分野に参画できる社会の実現をめざして、平成20年度に第3次那覇市男女共同参画計画 「なは男女平等推進プラン」を策定しました。また那覇市男女共同参画推進条例が平成17年4月1日付施行されました。
「なは男女平等推進プラン」及び「那覇市男女共同参画推進条例」は、なは女性センター、市内図書館、公民館などで閲覧できます。
なお、ダイジェスト版を差し上げます。ご希望の方は那覇市総務部 平和交流・男女参画課 なは女性センターまでお申し出ください。

←メニューに戻る

お問い合わせ

総務部 平和交流・男女参画課 男女参画グループ

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2丁目3番1号 那覇市民協働プラザ1階
メールアドレス:S-HEIDAN002@city.naha.lg.jp

電話:098-951-3203

ファクス:098-951-3204