更新日:2025年10月15日
(10月15日)「今(なま)からはじめる避難訓練」の実施
はいさい ぐすーよー ちゅーうがなびら。
本日は、10月6日(月)より実施されている「LINE」を活用したオンライン訓練と、実地訓練を組み合わせた津波避難特化型の避難訓練「今(なま)からはじめる避難訓練」について、市民の皆様にお知らせいたします。
本訓練は、那覇市LINE公式アカウントを使って津波発生時の避難行動を学び、実践できる訓練で、11月5日(水)まで実施いたします。一つの場所に集合することや長時間の参加を必要としない設計になっており、スマホ一つで「いつでも・どこでも・だれでも」訓練に参加できることが最大の特長となっております。
本訓練は、昨年も実施いたしておりますが、今年は昨年の訓練をさらに機能強化する形で実施いたします。具体的には全日本空輸株式会社様及びANAあきんど株式会社様が展開するユニバーサル地図/ナビサービスと連携することで、要配慮者がバリアフリー情報を踏まえた避難経路を確認し、避難が実施できるよう改良し、さらに、「第24回全国中学生創造ものづくり教育フェアプログラムコンテスト」において、「津波チャットポット」を制作し、文部科学大臣賞を受賞した幸地かれんさんのご意見を参考に、津波避難場所検索機能も追加いたしております。
オンライン避難訓練の実施期間最終日の世界津波の日である11月5日には、オンライン避難訓練に参加された方を対象に、LINEを通じて、訓練の開始についての通知が届き、LINEを操作しながら指定の避難場所まで向かう実動の避難訓練を実施いたします。
今年は、7月に発生したカムチャッカ半島地震に伴う津波注意報の発表があり、市民の防災意識が高まっています。本訓練は、災害に対する備えや防災に関する知識を深める絶好の機会となります。突然の災害発生時に冷静な行動及び、備えができるようになりますので、ぜひ多くの皆さまのご参加をお願いします。なお、本訓練にご参加いただいた方には、沖縄ファミリーマートで使用できる「アンパンマンアイス」の引き換えクーポンのプレゼントを準備しております。ゆたさるぐとぅ うにげーさびら


