平成25年度の取り組み ~那覇軍港地権者等合意形成活動全体計画~

更新日:2019年3月18日

平成25年度の取り組み ~那覇軍港地権者等合意形成活動全体計画~

平成24年度に見直した那覇軍港地権者等合意形成活動全体計画《見直し版》(以下「全体計画《見直し版》」という。)に基づき、平成25年度は全体計画の周知活動や土地活用に関する勉強会の開催、がじゃんびら通信の発行による地権者等の「意識醸成」と、若い世代を対象とする懇談会の開催や先進地視察の実施による若い世代の「組織づくり」に向けた取り組みを行いました。

平成25年度 地権者等合意形成活動 活動組織の整備等検討業務_報告書(PDF:12,738KB)

1.地権者等の意識醸成に向けた取り組み

(1)全体計画の説明会の開催

  1.  開催概要

    合意形成活動全体計画説明会の画像


  2.  成果と課題
    〈成果〉
     参加者に対して全体計画の周知と共有を図ることができた。
    〈課題〉
     より多くの地権者等に対して全体計画の説明が必要となる。

 ◆ 参加者アンケート結果(PDF:614KB)

(2)土地活用に関する勉強会の開催

  1. 開催概要

    地主会等勉強会の画像


  2. 成果と課題
    〈成果〉
     多くの参加者に対して、県内の観光動向とMICEについての知識の習得が図られた。
    〈課題〉
     勉強会の継続による幅広い知識の習得が必要である。

 ◆ 第1回勉強会参加者アンケート結果(PDF:561KB)
 ◆ 第2回勉強会参加者アンケート結果(PDF:563KB)

(3)がじゃんびら通信(情報誌)の発行

  1. 発行概要

    発行概要の画像


  2. 成果と課題
    〈成果〉
     合意形成活動における情報提供ツールとして役立っている。
    〈課題〉
     幅広く、分かりやすい情報提供が必要である。

2.若い世代の組織づくりに向けた取り組み

(1)懇談会の開催

  1. 開催概要

    次の世代の懇談会の画像


  2. 成果と課題
    〈成果〉
     次世代の会の目的を明確にし、活動の必要性についてメンバーとの共有が図られた。
    〈課題〉
     継続した活動につなげていく必要がある。

(2)先進地の組織との意見交換及び視察の実施

  1. 実施概要

    先進地の組織との意見交換及び視察の実施の画像


  2. 成果と課題
    〈成果〉
     次世代の会の必要性と今後の活動のあり方を考えるきっかけとすることができた。
    〈課題〉
     様々な組織との意見交換及び先進地の視察による活動意識の醸成が必要である。

←メニューに戻る

お問い合わせ

まちなみ共創部 技術総務課 那覇軍港跡地利用推進室

那覇市泉崎1-1-1 那覇市役所本庁 8階

電話:098-861-6906