応急手当講習

更新日:2023年7月18日

応急手当講習日程表

2023年度応急手当講習日程表

応急手当講習日程表(PDF:188KB)

講習名講習時間内容修了証の交付お問い合せ
普通救命講習13時間成人に対する胸骨圧迫法及びAED取扱い、観察要領を勉強します。 修了証あり

消防局救急課
TEL 098-867-1199

普通救命講習33時間主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法(人工呼吸や心臓マッサージ)及びAED取扱い、観察要領を勉強します。 修了証あり

消防局救急課
TEL 098-867-1199

上級救命講習8時間成人及び小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法(人工呼吸や心臓マッサージ)及びAED取扱い、観察要領、気道異物除去、止血法、外傷の手当、搬送法などを勉強します。 修了証あり

消防局救急課
TEL 098-867-1199

応急手当普及員講習

8時間
×3日

事業所及び防災組織等において、当該事業所の従業員又は防災組織等の構成員に対して、普通救命講習の指導に従事するインストラクターを育成する講習です。 修了証あり

消防局救急課
TEL 098-867-1199

1申し込みは、1回につき2名まで可能。先着順で定員に達し次第締め切ります。
2受付開始日は、下記の表をご参照ください。また那覇市HPのお知らせや市民のとも(広報誌)でご案内します。
3申し込み方法は、電話のみとなっておりますのでご注意ください。
4各種講習会の受講は、満9歳(小学4年生)より受講が可能です。
5各種講習会の修了証については、満15歳以上の方に発行しております。※中学在籍中は、発行しておりません。
 小学4年生以上中学生までの方には、参加証(紙)の発行となります。
6駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
 

講習名講習時間内容修了証の交付お問い合せ
普通救命講習1
(5名以上)
3時間成人に対する胸骨圧迫法及びAED取扱い、観察要領を勉強します。 修了証あり消防局救急課
TEL 098-867-1199
普通救命講習3
(5名以上)
3時間主に小児、乳児、新生児に対する心肺蘇生法(人工呼吸や心臓マッサージ)及びAED取扱い、観察要領を勉強します。 修了証あり消防局救急課
TEL 098-867-1199
救命入門コース
(15名以上)
※15名未満のご相談は救急課まで
90分胸骨圧迫法及びAED取扱いを中心に勉強します。 参加証あり(紙)

お近くの消防署へ
西  TEL 098-868-1230
小禄 TEL 098-859-0119
小禄南TEL 098-840-1071
安謝 TEL 098-868-1793
中央 TEL 098-867-9915
神原 TEL 098-836-0119
国場 TEL 098-855-0119
首里 TEL 098-885-0119

※ 1 出前講座の救命講習は、指導員を派遣する制度です。
※ 2 受付は、随時行っておりますが、日程等については各講習問合せ先と調整してください。
※ 3 普通救命講習1・3は、月曜~金曜の平日9時~17時の間(救急課)
※ 4 救命入門コースは、開催場所最寄の消防署と調整してください。
※ 5 その他、ご質問やご不明な点がございましたら救急課TEL 867-1199までお問合せください。
 
■ 受講上の注意事項
 

 
■ 応急処置マニュアル

お問い合わせ

消防局 救急課 救急指導係

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-8

電話:098-867-1199

ファクス:098-869-1190