介護保険料について

更新日:2023年11月13日

介護保険料について

介護保険とは 介護保険料について 介護サービスを受けるには

前年の所得にもとづいた所得段階ごとに、個人の定額の保険料となります。

令和3年度から令和5年度の保険料

令和3年度~令和5年度の保険料(PDF:137KB)

※1・・・「その他合計所得金額」とは、下記「合計所得金額」から公的年金所得を控除した額のことを指します。

※2・・・「合計所得金額」とは、収入から公的年金控除・給与所得控除・必要経費を控除した額(一般的な合計所得金額)から、さらに長期譲渡所得及び短期譲渡所得に係る特別控除を控除した額のことを指します。

平成30年度税制改正に伴い、介護保険制度の所得指標の見直しが適用されます。

  • 加入している医療保険で算定が異なります。
  • 医療保険の保険料に介護保険料を上乗せして納付していただきます。
  • 国民健康保険に加入している方は、市の国民健康保険担当課が徴収しています。
  • 詳しくは「国民健康保険課」、または各医療保険者にお問い合わせください。

お問合わせは
国民健康保険課 電話:098-862-4262

 対象者納付方法
   第1号被保険者          
  (65歳以上の方)        
老齢(退職)年金・障害年金・遺族年金の年額が18万円以上(月額1万5千円以上)の方年金の受給の際(年6回)に2か月分天引きされます(特別徴収)
老齢(退職)年金・障害年金・遺族年金の年額が18万円未満(月額1万5千円未満)の方口座振替での納付、または納付書により最寄りのコンビニエンスストア・金融機関・郵便局で納付します(普通徴収)

  • スマートフォン等の「LINEPay」や「PayPay」、「auPAY」、「d払い」でも納付できます。

※登録方法や支払手順、決済履歴などについては、各アプリケーションの公式サイトをご確認ください。ダウンロードやご利用時にかかる通信料は利用者負担となります。
※上記支払い方法では領収書は発行されません。
※納付後、収納確認に2週間程度時間を要します。納付後すぐに証明書が必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストア等で納付し、領収書をご持参ください。

第2号被保険者
(40歳以上65歳未満の方)
国民健康保険加入者国民健康保険の医療分と介護分を合わせて国民健康保険税として世帯単位で納めます
職場の健康保険加入者従来の医療保険の保険料と合わせて、ひとつの保険料として毎月の給料から天引きされます

災害などの特別な事情があり、一時的に保険料が納められなくなったときは、保険料の徴収が猶予されたり、減額・免除を受けられる場合がありますので、ちゃーがんじゅう課までご相談ください。

 令和4年度まで実施していた新型コロナウイルス感染症による介護保険料の減免については、同感染症が5類感染症に位置付ける方針が示されたことを踏まえ、令和5年度は実施されません。ただし、令和4年度末に資格を取得したことにより、令和5年4月以降の期間に普通徴収の納期限が到来する方のみ、減免申請の受付を行います。
詳しくは下記よりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症への感染等による介護保険料の減免終了について(PDF:253KB)

介護保険料納付額の確認について

納付していただいた介護保険料は、確定申告や、市県民税の申告の際に社会保険料控除の対象となります。
 納付方法によって、納付額の確認の仕方が異なります。
  特別徴収(年金天引き)の方は、1月中に年金保険者から送付される「源泉徴収票」をお使いください。
  普通徴収(納付書払い)の方は、納付した際に発行された領収書をお使いください。
  普通徴収(口座振替)の方は、1月下旬に市役所から送付される「納付額通知書」をお使いください。

年末調整などで納付額を確認したい場合、領収書を紛失された場合には、納付額通知書を申請することができます。

<申請の手続き>

  • 介護保険料納付額通知書が必要な場合は、ちゃーがんじゅう課(28番)窓口へ、以下の書類を持参しお越し下さい。
  • 電話による納付額のお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
  • 納付書にて納付された場合、収納確認に3週間程度時間を要します。納付後すぐに申請される場合は、領収書をご持参ください。                    
申請に必要な書類
申請者必要なもの
本人又は三親等以内の家族

官公署発行の顔写真付き身分証明書(有効期限内)例:運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど
上記以外の身分証については、ちゃーがんじゅう課保険料グループへお問い合わせください。

代理人上記身分証明書及び、本人又は三親等以内の家族の自筆の委任状

申請書【様式】(PDF:50KB)

申請書【記入例】(PDF:60KB)

委任状 (PDF:41KB)


<郵送で申請する際の必要なもの> 

下記の1~5をそろえて、那覇市役所までご送付ください。

1 申請書(上記様式)

2 申請人の本人確認書類(官公署発行の顔写真付き身分証明書の写し(運転免許証等))

3 委任状(代理人の場合は上記様式)

4 返信用封筒(住所、氏名を記入し、切手を貼ってください)


【送付先】

〒900-8790 沖縄県 那覇市泉崎一丁目1番1号 那覇市役所

ちゃーがんじゅう課 保険料グループ 宛

お問い合わせ

福祉部 ちゃーがんじゅう課 保険料グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎2階

電話:098-862-9010

ファクス:098-862-9648