更新日:2023年4月17日
放課後児童クラブ
放課後児童クラブ(放課後児童健全育成事業)
児童福祉法に基づき、保護者が労働等により昼間家庭にいない小学生に対し、授業の終了後に、適切な遊び及び生活の場を与えて児童の健全な育成を図る事業。
対象
那覇市内にお住まいで、就労等により放課後の時間帯に家に保護者がいない小学生
入所申込み
各放課後児童クラブにて申込み受付をおこなっております。
事前に入会を希望する放課後児童クラブへお問い合わせください。
那覇市立識名小学校区児童クラブ舎使用団体の選定結果について
下記添付資料にて詳細をご確認ください
那覇市立識名小学校区児童クラブ舎使用団体の選定結果について(PDF:72KB)
令和5年度 児童募集・受付開始について
令和5年度 各放課後児童クラブ児童募集・受付開始日一覧表(PDF:418KB)
※那覇市内の放課後児童クラブは、全て民設民営です。
※入会・申し込みは各児童クラブにて行っております。
那覇市内の放課後児童クラブ一覧表(令和5年4月現在)
※児童福祉法に基づく届出を行った放課後児童クラブ
※児童福祉法に基づく届出を行った放課後児童クラブ
放課後児童クラブ一覧表(PDF:159KB)
放課後児童クラブ関連資料
那覇市放課後児童健全育成事業実施要綱(PDF:6KB)
那覇市放課後児童健全育成事業補助金交付要綱(PDF:266KB)
那覇市放課後児童健全育成事業補助金交付要綱 様式集(ワード:49KB)
那覇市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(PDF:226KB)
那覇市放課後子ども総合プラン行動計画(H27~H31)(PDF:275KB)
(第1号様式)放課後児童健全育成事業開始届(ワード:19KB)、(第1号様式)放課後児童健全育成事業開始届(PDF:76KB)
(第2号様式)放課後児童健全育成事業変更届(ワード:22KB)、(第2号様式)放課後児童健全育成事業変更届(PDF:79KB)
(第3号様式)放課後児童健全育成事業休止(廃止)届(ワード:35KB)、(第3号様式)放課後児童健全育成事業休止(廃止)届(PDF:32KB)
(参考様式)勤務証明書・自営業申立書(エクセル:21KB)
放課後児童クラブ運営指針解説書(PDF:1,349KB)
会計の手引き(PDF:6,637KB)
在籍及び開設・異動報告書について
毎月末日作成、翌月5日までに提出。
(様式)放課後児童クラブ在籍及び開設・異動報告書(エクセル:52KB)
放課後児童健全育成事業補助金申請について
放課後児童健全育成事業補助金申請の際に提出する書類 | |
---|---|
1 | 放課後児童健全育成事業補助金交付申請書(第1号様式) |
2 | 事業内容説明書(別紙1) |
3 | 評議員会委員名簿(別紙2) |
4 | 児童名簿(別紙3) |
5 | 収支予算書(別紙4) |
6 | 事業計画書(別紙5) |
7 | 年間開設計画表(別紙6) |
8 | 賠償責任・傷害保険加入領収書の写し及び保険証書の写し |
9 | 障がい児受入加算認定証明書の写し |
10 | 入会申込書・勤務証明書の写し |
11 | 児童クラブ会則、入会のしおり、評議員会規約、雇用規約、雇用契約書等の写し |
12 | 児童クラブ室の見取り図及び平面図 |
13 | 防火管理講習修了証 |
14 | 消防計画、運営調査点検表の写し(運営の手引きp54、p78) |
15 | 苦情解決の手順書(運営の手引きp33ほか) |
16 | 収支予算案評議員会承認書 |
児童クラブ補助金申請時提出書類(別紙1~6) (エクセル:147KB)
放課後児童健全育成事業補助金精算について
放課後児童健全育成事業補助金精算の際に提出する書類 | |
---|---|
1 | 放課後児童健全育成事業補助金実績報告書(第5号様式) |
2 | 実施事業内容説明書(別紙1) |
3 | 事業収支決算書(別紙2) |
4 | 児童在籍報告書(別紙3、別紙3-2) |
5 | 月毎の登録児童数一覧表(別紙4) |
6 | 児童クラブ年間開設実績表(別紙5) |
7 | 貸借対照表 |
8 | 積立金等現在高報告書 |
9 | 次期繰越金使途計画書 |
10 | 事業収支決算書内訳書 |
11 | 放課後児童支援員・補助員在籍報告書 |
12 | 評議員会委員名簿 |
13 | 評議員会議事録 |
14 | 通帳の写し |
15 | 支援員・補助員の勤務証明書(タイムカード)の写し |
(様式)児童クラブ補助金精算時提出書類(エクセル:236KB)