更新日:2025年8月1日
1.公告について
公募内容の詳細については、公告、仕様書、契約書(案)、約款を熟読し、お申し込みください。
本件入札は事後審査型となります。
2.仕様書等の配布について
(1)配布期間:令和7年8月1日(金曜日)から令和7年8月14日(木曜日)まで
(2)配布資料
ウ 仕様書別紙2「受水槽外観写真」(エクセル:1,502KB)
エ 仕様書別紙3「受水槽内写真」(エクセル:2,869KB)
(3)入札参加申請期限:令和7年8月14日(木曜日)午後5時まで
(4)申請方法:那覇市役所5階 管財課へ持参により提出
(5)提出先 :那覇市役所5階管財課(那覇市泉崎1-1-1)
連絡先:098-862-9904(那覇市役所管財課 担当:大城)
3.仕様書等に対する質問及び回答
(1)質問期間:令和7年8月1日(金曜日)~令和7年8月14日(木曜日)午後5時まで
(2)質問方法:(様式2)質問書を那覇市総務部管財課課へメールで提出すること(質問が無い場合は不要)。また、送信後、届いているか確認の電話を必ず行なうこと。
ア 提出先 :総務部 管財課 大城
イ メールアドレス:S-KANZAI001@city.naha.lg.jp
ウ 電話番号 :862-9904
(3)回答日 :令和7年8月19日(火曜日)午後5時までに回答
(4)回答方法:質問及び回答は、那覇市役所公式ホームページに掲載する。
4.入札執行の日時及び場所など
(1)日 時:令和7年8月22日(金曜日)
午後2時受付開始 午後2時10分入札開始
(2)場 所:那覇市泉崎1丁目1番1号 本庁舎5階 会議室501
※本庁舎の駐車場は有料になっています。
(3)入札方法:直接投函
(4)入札書の記載方法
入札書には、自己の見積もった金額の110分の100に相当する金額を記載すること。この金額に100分の10に相当する金額を加算した金額(この金額に1円未満の端数が生じた時は、その端数金額を切り捨てる。)が契約金額となる。
(5)入札時に必要な書類
ア (様式3)入札書
イ 代理人が入札する場合にあっては(様式4)委任状
ウ (様式5)使用印鑑届(実印以外の代表者印を使用する場合のみ)
5.入札保証金の納付について
那覇市契約規則第8条第1項第2号の規定に基づき免除する。
※ただし、落札者が契約を締結しない場合は、損害賠償金として入札額の 100分の5を支払うものとする。
6 落札者の決定方法
(1)落札候補者
ア 本件入札は、総価によって行い、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって有効な入札をした者を落札候補者とし、順次、順位を付する。なお、落札については保留し、入札資格審査後に落札者を決定する。
イ 同額の入札を行なった入札参加者が2名以上いる場合は、くじにより順位を決定する。この場合において、くじを引かない者があるときは、当該入札に関係のない職員に入札者に代わってくじを引かせる。
(2)入札参加資格審査
ア 落札候補者について入札参加資格が審査され適格者であることが確認できた場合は、落札者決定通知をもって資格審査結果の通知に代えるものとする。
イ 落札候補者が、公告の12-(1)に定める書類を提出した後に、入札参加資格要件を満たしているか否かの審査を行い、審査の結果、落札候補者が当該要件を満たしていない場合は、次順位者から順次審査し、適格者が確認できるまで行うものとする。
ウ 落札者決定についてはホームページ上で公表する。
7 資格審査書類の提出及び提出期限(落札候補者のみ)
落札候補者は、指定された期日までに下記資格審査書類を那覇市総務部管財課まで持参のうえ提出すること。
(1) 提出書類
ア (様式6)誓約書
イ 最新の経営規模等評価結果通知書(経営事項審査)の写し
ウ 建設業許可証明書又は建設業の許可について(通知)の写し
エ (様式7)配置予定技術者及び営業所の専任技術者
カ (様式8)配置予定技術者の手持工事の状況
(2)提出期限 令和7年8月25日(月曜日) 午後5時(※厳守)
8.契約保証金に関する事項
落札者は、この契約締結と同時に、契約金額の100分の10に相当する額の契約保証金を納付しなければならない。ただし、次のいずれかの担保の提供をもって契約保証金に代えることができる。
(1)契約保証金に代わる担保となる有価証券等の提供
(2)この契約による債務の不履行により生ずる損害金の支払いを保証する銀行又は発注者が確実と認める金融機関の保証
(3)この契約による債務の不履行により生ずる損害をてん補する履行保証保険契約の締結
9.支払条件に関する事項
(1)前金払い:適用しない。
(2)部分払い:適用しない。