(2月4日)令和7年度那覇市一般会計予算案について

更新日:2025年2月4日

(2月4日) 令和7年度那覇市一般会計予算案について

はいさい ぐすーよー ちゅーうがなびら。本日は、令和7年度の那覇市一般会計予算案の概要について、市民の皆様にご報告いたします。

令和7年度の予算においては、物価高騰に伴う市民生活や地域経済への影響・課題に対して、引き続き必要な対策を講じるとともに、子ども政策分野や経済分野の充実をはじめ、扶助費等義務的経費の自然増への対応、老朽化した公共施設の更新、防災・減災への取り組み強化等に対処するため、事業の重要度や優先度を検証し、限られた財源でより効果的で持続可能な財政運営を行えるよう予算編成を行いました。これにより一般会計予算額は、対前年度106億800万円増となる1,853億9,700万円で、過去最大の予算規模となっております。

主な内容として、まず子ども政策分野では、子育て世帯の経済的負担軽減のため学校給食費の支援を行うほか、学びの格差解消に向けたまなびクーポンの提供や児童クラブ運営補助の拡充などを通し、子どもたちの健やかな成長に繋がるより良い環境づくりに努めてまいります。経済分野につきましては、都市型MICEの受入体制の強化により稼ぐ力を高める取り組みを進めるほか、泊漁港の将来像構想に基づく整備計画や「GW2050 PROJECTS」のグランドデザインを踏まえた具体的な成長戦略策定への参画を通して、市内産業・経済の更なる活性化を図ってまいります。

年々増加する生活保護費、障害福祉サービス等、社会保障関係の義務的経費につきましては、市民が安全・安心に暮らせるよう必要な予算を措置していくほか、学校施設等の長寿命化改修工事、市営住宅や新真和志複合施設の建設工事等も計画的に進めてまいります。さらに、自然災害への備えとして、保健所に非常用発電機を設置し、地域の災害医療本部としての機能を高めるとともに、災害時の重要な伝達手段となる防災行政無線の更新及び高機能化を図ってまいります。

令和7年度も市民が安心して生活し、それぞれの夢が描ける「笑顔広がる元気なまちNAHA」の実現のため、様々な施策を展開してまいります。ゆたさるぐとぅ うにげーさびら。いっぺー にふぇーでーびる。

お問い合わせ

那覇市

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号

電話:098-867-0111