更新日:2019年3月18日
こども医療費助成金支給申請書
手続のご案内
概要説明 | 助成金の支給申請するときに使用します。 受給資格者証の交付を受けていない方は、先に資格認定の手続きをしてください。 関連ページ:こども医療費助成制度 |
---|---|
郵送で申請できるもの | 外来・調剤分の保険診療の医療費で、同月一医療機関で21,000円を超えていない医療費 |
手続き方法 | 『こども医療費助成金支給申請書』をダウンロード後、太枠の部分を記入し、『領収書(原本)』と『お子さんの健康保険情報がわかるものの写し(下記参照)』を添えて、申請してください。 |
申請期限 | 診療を受けた翌月1日から2年以内 |
口座振込日 | 支給申請書受理月の翌月28日 (28日が土日・祝祭日にあたる場合は、翌平日に振込) |
窓口のみの申請となるもの | なし |
受付窓口 | 那覇市役所 本庁(3階 47番窓口) |
問い合わせ | こどもみらい部 子育て応援課 医療費支援グループ 電話番号 098-861-6951(内線:2564,2565) |
法令名 | |
備考 |
(下記)健康保険情報がわかるもの
以下の場合に応じて、『被保険者名』『保険者名称』『記号・番号』『資格取得日』の項目が確認できるものを添付してください。
マイナ保険証利用登録済の方 | ・マイナポータル健康保険情報画面コピー |
---|---|
マイナ保険証未登録または申請中の方 | 以下のいずれかをご準備ください。 ・資格確認書 ・健康保険証(有効期間内に限る) ・資格取得証明書(年金事務所または職場から発行されるもの) |