図書館の利用マナーについて

更新日:2019年3月18日

 
マナーを守って快適な図書館利用にご協力くださいマナーを守って快適な図書館利用にご協力ください
 
 資料について
 

  •  図書館の資料は市民のみなさまの貴重な財産です。大切にお取り扱いください。
     
  •  本をなくしてしまったときは、原則弁償していただきます。
     図書館で修理できない状態の水ぬれ・汚損・破損の場合も同様です。
     
  •  資料への書き込み、切り取り、ページ折、付箋付けはしないでください。
     
  •  借りた本に汚れ、書き込み、切り取り、落丁、乱丁等があった場合は、返却時にカウンターにお知らせください。
     修理には補修専用のテープ等で修理します。セロハンテープ等による修理は資料をいためますので、ご自分で修理はしないでください。
  •  資料は返却期限内にお返しください。長期延滞されると、ご利用を停止させていただく場合があります。
     

施設利用について
 

  •  館内では、衛生上の観点から食べ物は食べないでください。
  •  ペットボトルや水筒などの密閉できる容器に入った飲み物に限り、館内で飲むことができます。水分補給の際には、図書館資料をぬらさないようご注意をお願いします。
     
  •  館内ではできるだけお静かに
     大きな声で、おしゃべりなどをされると、他の利用者の迷惑になりますのでご遠慮ください。
     乳幼児連れの方も気兼ねなく来館できるように、土曜日と日曜日は、少しにぎやかな図書館運営を行っています。ご理解くださいますようお願いします。
     
  •  携帯電話
    館内での携帯電話の通話はご遠慮ください。
     
  •  撮影禁止
    館内での撮影は禁止です。(許可した場合を除きます)
     
  •  席の利用
     図書館資料や私物等での長時間の席取りはご遠慮ください。他の利用者が利用できないほか、置き引き・盗難の原因になります。
     テスト勉強なども、図書館の本を使いながらご利用ください。
     長時間の居眠りはご遠慮ください。(声をかけさせていただく場合があります)
     ノートパソコンの持ち込みは可能です。電源・インターネット接続の提供は行っておりません。
     (他の利用者の迷惑にならないよう、操作音にご配慮ください)
     
  •  新聞・雑誌の抱え込み
     多くの方にご利用いただくため最新の雑誌・新聞はひとり一部ずつご覧ください。
     
  •  ペット
     ペットを伴う入館はお断りしています。(盲導犬、介助犬、聴導犬等は除きます)

 

お問い合わせ

生涯学習部 中央図書館

〒902-0064 沖縄県那覇市寄宮1丁目2番15号

電話:098-917-3449

ファクス:098-835-2158