玉陵

更新日:2019年3月18日

玉陵(たまうどぅん)

 


概要

 玉陵は、1501年、尚真王が父尚円王の遺骨を改葬するために築かれ、その後、第二尚氏王統の陵墓となりました。墓室は三つに分かれ、中室は洗骨前の遺骸を安置する部屋となっています。創建当初の東室は洗骨後の王と王妃、西室には、墓前の庭の玉陵碑に記されている限られた家族が葬られました。全体のつくりは、当時の板葺き屋根の宮殿を表した石造建造物になっています。墓域は2.442平方メートル。沖縄戦で大きな被害を受けましたが、1974年から3年余りの歳月をかけ、修復工事が行われ、往時の姿を取り戻して今日に至っています。
 昭和47年5月15日に玉陵墓室石牆(たまうどぅんぼしつせきしょう)が国指定有形文化財建造物に、玉陵は国指定記念物史跡に指定されました。また、2000年12月に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されました。そして2018年12月25日(火曜)、玉陵が建造物として正式に国宝に指定されました。沖縄県内で建造物の国宝指定は初となります。

施設紹介

奉円館(ほうえんかん)

玉陵_奉円館(ほうえんかん)

 玉陵入り口にある券売所。ガイドブックなどの刊行物も販売。地下1階は資料展示室になっており、玉陵の概要や玉陵内部の様子を展示説明している。

※AEDは玉陵奉円館入口に設置しております。


玉陵碑(タマウドゥンひ)

玉陵碑(たまうどぅんひ)画像

 この碑文は1501(弘治14)年に建てられたもので、タマウドゥンに葬られるべき人々を規定したものです。尚真王他8人の名が記され、この書き付けに背くならば、”天に仰ぎ、地に付して祟るべし”と結んでいます。碑文には長男・次男の名が見えず、王室内に勢力の対立があり、廃されたと見られています。


東の御番所(あがりぬうばんじゅ)

東の御番所(あがりぬうばんじゅ)画像

 沖縄戦前までお墓を守る番人がお墓の管理をしていた。
 王国時代には墓参りに来た王様が休憩をしたところでもある。


たまちゃん

たまちゃん(玉陵のキャラクター)画像

玉陵キャラクター。玉陵にデザインされている蝙蝠をモチーフにしている。


利用案内

観覧時間

午前9時~午後6時(入場締切 午後5時30分)年中無休
※台風時の文化施設の休園・休館について

観覧料金

観覧料大人小人
(中学生以下)
個人1日券300円150円
1年券

600円

300円

団体
(20人以上)
240円120円
※団体扱いは20名以上。
※保護者が同伴する小学校就学前の小人は無料。
※本市に住所のある65歳以上の方が観覧する場合は半額。
※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料
(手帳の提示が必要。介護者は1名まで無料。)

アクセス

玉陵地図

  • ゆいレール首里駅より徒歩約15分
  • 市内線1番・17番、市外線46番
    首里城公園入り口バス停下車 徒歩約5分
  • 首里城下町線8番

首里城前にて下車 徒歩約1分
 
 那覇バスHP
(外部サイトが開きます)(外部サイト)

敷地内での写真撮影・画像の貸出等について

商用・掲載用の写真の撮影をされる場合、または当課が所有する写真を借用して掲載をする場合は、事前に許可申請が必要です。申請書については こちらをご覧ください。


お問合せ

玉陵管理事務所
〒903-0815 那覇市金城町1-3
電話 098-885-2861
 
那覇市市民文化部 文化財課
〒900-8585
電話 098-917-3501

お問い合わせ

市民文化部 文化財課 文化財グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎10階

電話:098-917-3501

ファクス:098-917-3523