講習会関連(防火管理等・応急手当等)

救命講習

一刻を争う応急手当ができるのは、その場に居合わせたあなたです。そんな時のために正しい応急手当の知識を身につけておくことが大切です。講習の内容は、胸骨圧迫や人口呼吸、AEDの取扱いなどの実技が中心です。

講習種類と日程 こちらを クリック してください。
申請書 各種申請ページ より、必要な申請書をクリックしてください。
費用 費用は無料となっております。
受講資格 那覇市内居住者又は同市内在勤・在学者なら、どなたでも受講できます。
問い合わせ先 那覇市消防本部 救急課 TEL 098-867-1199 FAX 098-869-1190

防火管理関係講習会(予防課主催) 

・令和5年度まで「対面方式」で実施していた各種講習会ですが、令和6年度からは「場所・時間」に制限されることなく、受講可能なタイミングで学習できるオンライン講習(PC・携帯等)に変更となります。
 オンライン講習修了後、指定された実技講習日に那覇市消防局において「実技講習、身分確認及び修了証の交付」を行います。

「各種講習会の申込み」及び「講習料の支払い」「那覇市オンライン申請システム」でお申込みください。
  ※事前にアカウントの作成が必要です。
  (注意)窓口・電話・FAX・メールでの申込みは受け付けておりません。

 令和6年度 防火管理関係講習会の案内及び日程表

・案内及び日程表(PDF:689KB)

申請フォーム

・甲種防火管理新規講習(PDF:471KB)
・乙種防火管理新規講習(PDF:393KB)
・防火・防災管理新規講習(PDF:410KB)
・防火・防災管理再講習(PDF:413KB)

講習会の申請方法

アカウント作成についてはこちらをご確認ください(PDF:686KB)
申込手順については、こちらをご確認ください。(PDF:1,293KB)
申込み後に「差戻し」をされた方はこちらをご確認ください。(PDF:1,584KB)

一般社団法人 沖縄県消防設備協会が開催する講習会

種別実施機関
甲種防火管理講習 / 再講習 防火管理講習財団法人 日本防火協会(外部サイト)
問合先一般社団法人 沖縄県消防設備協会 TEL 098-943-5574
申込先一般社団法人 沖縄県消防設備協会(外部サイト) ← 日程・受講申込書はこちらから。

消防設備士試験 
 
消防等設備等の設置工事、又一定規模以上の建物に設置された消防用設備の検査には資格が必要です。 
 

種別実施機関
消防設備士甲種及び乙種の第1類~第7類(外部サイト)消防試験研究センター 沖縄県支部(外部サイト)
問合先財団法人 消防試験研究センター 沖縄県支部(外部サイト)
那覇市旭町116-37 自治会館6階 TEL 098-941-5201
申込先財団法人 消防試験研究センター 沖縄県支部(外部サイト)
※那覇市消防局では、試験手続きはできません。
申込書種別の見出しを クリック して下さい。

危険物取扱者保安講習

製造書において、危険物の取扱い作業に従事している危険物取扱者は、原則として3年以内ごとに、都道府県知事(又は総務大臣の指定する市町村長及びその他の機関)が行う危険物の取り扱い作業の保安に関する講習を受けなければならない〔消防法第13条の23〕 沖縄県知事が行う危険物の取扱い作業の保安に関する講習については、下記の実施機関の案内をご覧下さい。

種別実施機関
危険物取扱者保安講習沖縄県危険物安全協会
問合先沖縄県危険物安全協会
島尻郡八重瀬町字伊覇228 TEL098-998-1877
申込先沖縄県危険物安全協会
※那覇市消防局では、試験手続きはできません。
申込書沖縄県危険物安全協会、又は各市町村消防本部にお問い合せください。

危険物取扱者

一定数以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う化学工場、ガソリンスタンド、石油貯蔵タンク、タンクローリー等の施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物者取扱者を置かなければなりません。(危険物取扱者とは)

種別実施機関
危険物取扱者消防試験研究センター 沖縄県支部
問合先財団法人 消防試験研究センター 沖縄県支部(外部サイト)
那覇市旭町116-37 自治会館6階 TEL 098-941-5201
申込先消防試験研究センター 沖縄県支部(外部サイト)
※那覇市消防局では、免状書き換え等の手続きはできません。
申込書消防試験センター沖縄県支部又は各市町村消防本部お問い合せください。