地域密着型サービス事業所にかかる研修要件について

更新日:2025年10月31日

必須研修について

 地域密着型サービスにおいては、「指定地域密着型サービス及び指定地域密着型介護予防サービスに関する基準について(平成18年3月31日老計発第0331004号・老振発第0331004号・老老発第0331017号厚生労働省老健局計画・振興・老人保健課長連名通知)」に基づいて、下表のとおり研修の受講が義務付けられています。未修了者の配置は人員基準違反となりますのでご注意ください。
 該当する職種の方が変更になる際には、必ず修了証の写しを添付して変更届を提出してください。

事業所種別 対象者 認知症介護
実践者研修
認知症対応型
サービス事業
管理者研修
小規模多機能型
サービス等計画
作成担当者研修
認知症対応型
サービス事業
開設者研修
認知症介護
実践リーダー
研修
認知症対応型
共同生活介護
管理者
計画作成担当者
代表者
短期利用
算定要件
小規模多機能
居宅介護
管理者
計画作成担当者
代表者
認知症対応型
通所介護
管理者
複合型
サービス
管理者
計画作成担当者
代表者

※旧痴呆介護実務者研修(基礎課程)を修了した者は、認知症介護実践者研修を受講する必要はありません。
※旧痴呆介護実務者研修(専門課程)を修了した者は、認知症介護実践リーダー研修を受講する必要はありません。
※保健師又は看護師が、指定看護小規模多機能型居宅介護の管理者・代表者になる場合は、上記研修を受講する必要はありません。

各研修の申込みについて

募集が始まりましたら以下に掲載いたします。

お問い合わせ

福祉部 ちゃーがんじゅう課 施設グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎2階

電話:098-862-9010

ファクス:098-862-9648