更新日:2022年4月19日
介護保険サービス事業者に対する実地指導について(地域密着型)
介護保険事業所等に対する照会等事務の委託について
介護保険事業所等に対する照会等事務の委託
ちゃーがんじゅう課では、介護保険事業所等に対する照会等事務を下記のとおり委託しましたのでお知らせいたします。
なお、介護保険事業所等の皆様におかれましては、同委託者から照会等があった場合は、ご協力下さいますようお願い申し上げます。
記
1:委託業務
(1)介護保険法第24条の2第1項第1号に規定する事務
(照会等事務。但し、対象者の選定に係るものを除く。)
(2)その他、照会等対象者への照会等事務に必要な業務
2:受託者
那覇市西2丁目4番3号 クレスト西205
特定非営利活動法人 介護と福祉の調査機関おきなわ
理事長 堀川美智子
電話番号 080-6498-7646
情報発信元 ちゃーがんじゅう課 施設G
郵便番号 900-8585
住所 沖縄県那覇市泉崎1-1-1
電話番号 098-862-9010 内線:2415
《告示》市町村事務の委託について
実地指導に係る自己点検シートの提出について
実地指導にあたっては、事前に自己点検シートの提出をお願いしております。
<事前提出書類>
- 自己点検シート<人員・設備・運営基準>
- 自己点検シート<加算等>
<実地指導当日の主な準備書類等>
1:勤務体制一覧表 出勤簿(タイムカード)
2:就業規則 雇用契約書
3:資格証
4:利用者数が分かる資料
5:運営規定
6:契約書
7:重要事項説明書
8:サービス提供の記録
9:利用料に関する書類
10:領収書控
11:給付管理表控
12:職員研修関係書類
13:苦情に関する書類
14:事故に関する書類
※その他サービスごとの確認書類等がありますので、実地指導の通知に従って当日提示できるよう準備をお願いします。
●自己点検シート中の根拠条例について●
基準条例とは・・・
那覇市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例
平成24年12月28日 那覇市条例第51号
条文は那覇市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例(外部サイト)から
予防基準条例とは・・・
那覇市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例
平成24年12月28日 那覇市条例第53号
条文は那覇市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに介護予防のための効果…(外部サイト)から
地域密着型サービス自己点検シート
該当するサービスごとに必要書類のファイルをダウンロードして下さい。
No. | サービスの種類 | 自己点検シート | 自己点検シート |
---|---|---|---|
1 | (介護予防)小規模多機能型居宅介護 | ||
2 | 看護小規模多機能型居宅介護 | 人員・設備・運営基準(エクセル:53KB) | 加算(エクセル:46KB) |
3 | (介護予防)認知症対応型共同生活介護 | ||
4 | 地域密着型通所介護 | ||
5 | (介護予防)認知症対応型通所介護 | ||
6 | 地域密着型介護老人福祉施設 | ||
7 | 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 人員・設備・運営基準(エクセル:50KB) | 加算(エクセル:40KB) |
実地指導の結果の是正・改善措置状況について
実地指導の結果の是正・改善措置状況報告書(ワード:31KB)