更新日:2025年8月25日
人生100年時代の今! 家族や誰にでも起こりうる可能性のある認知症や、各々ができる限り認知症にならないよう認知症予防もあわせて正しく学び、認知症に対する偏見、認知症の人や家族を孤立させないよう一緒に理解を深めてみませんか。
講師に、安慶名 達也さん(沖縄県認知症行方不明者家族の会 代表)をお招きし、自身も関わる認知症行方不明者の捜索活動から知り得た「4大認知症」や「認知症の方にやってはいけないこと」などを、これまでの事例をもとにわかりやすく学びます。
また、担当職員より「本市の認知症対策の取り組み」などもあわせてお話いたします。
後半は、沖縄ハンズオンNPOさんの認知症行方不明者が発生しないための取り組みのひとつ「しまくとぅば歌声喫茶」をご一緒に楽しく体験します。
日時
9月28日(日曜)14:00~16:00
場所
那覇市牧志駅前ほしぞら公民館 ホール(那覇市安里2-1-1 さいおんスクエア3F)
定員
70人
対象
那覇市在住・在勤・在学の人(※小学生は保護者同伴でお願いいたします。)
参加費用
無料
お申込み期間
9月1日(月曜)9:00~ 定員に達するまで
お申込み方法
電話・直接窓口(平日:午前9時~午後5時)、または那覇市オンライン申請システムより
※一度に4名まではお申込みができます。
※那覇市オンライン申請システムよりお申込みの方→ 那覇市オンライン申請システム(外部サイト)