お子さまの仕上げみがきをLINEでサポート

更新日:2025年9月29日

お子さまの仕上げみがき こんな悩みありませんか?

・毎日バタバタしていて、なかなか仕上げみがきまで手が回らない
・「嫌がられて押しつけたくない」けれど、むし歯も心配
・歯科医院になかなか相談に行けない   など

 

仕上げみがきの悩みを解決する“LINEサポート”

那覇市の未就学児から小学生の保護者の皆さまが、毎日の仕上げみがきを無理なく、楽しく、自然に毎日続けられるよう、LINEを通してサポートします。

■ 保護者を支える「仕上げみがき継続LINEサポート」
・毎週、仕上げみがきに取り組んだことをサポーターが「褒める」メッセージ配信
・歯の健康に役立つコンテンツ配信
・歯科検診受診のリマインド

■ 何をすればいいの?
取組む内容はとってもシンプル!「仕上げみがき」の記録を週最大5回送信するだけです。仕上げみがきを行ったらLINEで「できた」を報告。お子さまが複数いる場合は、末っ子が対象ですが、一人でもできたら「できた」でOK!世帯単位でカウントするので、気軽に参加できます。

■プレスリリース:
WizWe・那覇市・NTT西日本の共同実証が沖縄県保健医療福祉事業団の助成事業に採択~親子の歯磨き習慣化を支援、県内課題の解決モデル構築へ~
https://www.ntt-west.co.jp/news/2506/250630a.html

こんな方におすすめ

・未就学児~小学生のお子さまをお持ちの那覇市在住の保護者の方
・仕上げみがきに不安を感じている方
・お子さまのむし歯予防に積極的に取り組みたい方
・「習慣化したいけどきっかけがない」「情報は見たけど実行に移せなかった」という方
・歯みがき習慣を親子で楽しく続けたい方

プログラム概要

・サポート期間:2025年10月25日(土曜)~2026年1月31日(金曜)
・サポート方法:公式LINE
・募集人数: 最大50組(保護者+子どものペア/世帯)
・対象者: 未就学児から小学生の保護者(那覇市在住)
参加費: 無料

申し込みからプログラムのまでの流れ

1. 応募フォームに記入

専用応募フォームに必要事項を入力してお申し込み 締め切り:10月19日(日曜)

お申込みはこちら

2. 参加者向け案内の受け取り

お申込み確認後、オリエンテーションの詳細をご連絡します。

3. オリエンテーション参加

日程:2025年10月25日(土曜)10:30~11:30  場所:那覇市保健所 3階・大会議室
・基礎知識と期間内の過ごし方を丁寧に説明
・動機付け、モチベーション向上
無料歯みがきグッズ配布
・歯科医による講演
※原則参加。どうしても参加できない場合は要相談

4. LINEサポートスタート

・2025年10月25日(土曜)~2026年1月31日(金曜)まで約3か月間
・専用LINEアカウントを友だち追加
・優しいサポートメッセージ
・仕上げみがき記録(週最大5回)
・キャラクターが成長する画像の配信

よくある質問

Q1 子どもが複数いる場合はどうすればいいですか?

対象は末っ子のお子さまになりますが、一人でも仕上げみがきができたら「できた」でカウントOK!
世帯単位で数えるので、無理せず気軽にご参加いただけます。

Q2 本当に週5回も記録できるか不安です…

大丈夫です!週最大5回なので、できる範囲で構いません。完璧を求めず、「今日はできなかったけど、明日はがんばろう」という気持ちで続けることが大切です。習慣化のプロがサポートします。

Q3 オリエンテーションに参加できない場合は?

原則参加をお願いしていますが、どうしても参加できない場合は那覇市口腔保健支援センターまでご相談ください。

Q4 参加費用はかかりますか?

完全無料です!那覇市・NTT西日本・WizWeの実証事業として実施しており、オリエンテーションでは無料の歯みがきグッズも配布いたします。

本プログラムのチラシ

A4チラシのダウンロードはこちら

(公財)沖縄県保健医療福祉事業団助成事業

お問い合わせ

健康部 健康増進課 口腔保健支援センター

〒902-0076
那覇市与儀1丁目3番21号

電話:098-917-5066

ファクス:098-853-7965