更新日:2025年9月9日
道路投稿システム!!
「道路投稿システム」は、マップの操作性や位置情報の取得方法を改善し、これまで以上に使いやすいシステムとなっております。
那覇市が管理する道路は、約1,900路線、延長にして約420kmにおよび、日々のパトロールや維持・補修等に苦慮しております。是非、那覇市公式LINEの「道路投稿システム」をご活用いただき、皆様からの道路に関する不具合等の情報提供をお待ちしております!
- 那覇市道の確認はこちら (那覇市路線認定図 令和7年3月時点)(PDF:46,433KB)
- 国道の不具合に関する通報はこちら (注)国土交通省道路緊急ダイヤル(♯9910)(外部サイト)
- 県道の不具合に関する通報はこちら 道路不具合通報フォーム(南部地域)(外部サイト)
- 臨港道路の不具合に関する通報はこちら 098-868-2578 管轄:那覇港管理組合
- 私道の不具合に関する通報は各私道の土地の所有者へご連絡下さい。
注意:国土交通省道路緊急ダイヤル(♯9910)はスマートフォンアプリLINEでの友だち追加が必要になります。
1.ご案内
2.ご利用にあたって
3.道路投稿システムについて
1.ご案内
- 「道路投稿システム」
投稿者様から送信された道路に関する情報を受付、道路管理課で修繕等の対応を行います。
注意:道路の拡幅、大規模改修、区画線・横断歩道の塗りなおし、付属物(ガードレール、カーブミラー等)の新規設置等は本システムでは対応いたしません。
なお、緊急性の高い場合は、那覇市役所道路管理課へ直接お電話でお問い合わせください。
那覇市役所 道路管理課 電話:098-951-3237
2.ご利用にあたって
- 本システムの対象内容としましては、既存にある那覇市が管理する道路施設の以下の維持修繕についての情報の投稿となっております。
その他の内容につきましては、道路管理課へ直接お問い合わせお願いいたします。
注意:なお、国道、県道、臨港道路に関しての情報の投稿があった際には各道路管理者への情報提供のみの対応となります。私道については対応できません。
対応可能な内容
- 路面に関して(車道、歩道の凹凸の修繕)
- 側溝に関して(側溝蓋の破損、ガタツキ改善)
- 街路樹に関して(剪定、除草)
- ガードレール、横断防止柵に関して(撤去、修繕)
- カーブミラーに関して(ミラーの向きの調整、支柱の傾き改善)
- その他(道路照明灯の不点灯)
次に該当するものは、受付又は対応を行わない場合がありますのでご了承ください。
- 道路に関しないもの
- 個人、団体等を誹謗中傷するもの
- 広告、宣伝、勧誘等営利を目的とするもの
- 宗教活動に関するもの
- 公序良俗に反するような表現が含まれているもの
- 趣旨が不明確又は不明なもの
- 同一の趣旨の繰り返しであるもの
- 各種調査やアンケート又はこれに類するものと判断できるもの
- その他市長が受付することが適当でないと認めたもの
那覇市公式LINE(QRコード)
利用にあたっての注意
- 「道路投稿システム」は那覇市公式LINEから投稿することを前提としており、公式LINEを友だち追加していない端末からのご利用はできません。
- 「道路投稿システム」にお寄せいただいた投稿は、道路管理課で本システムの趣旨に沿った内容であるかを確認し、本システムに公開されたことを持って受付したことといたします。
- 「道路投稿システム」への投稿は平日、祝日を問わず可能ですが、システムへの公開(受付)は平日の午前8時30分から午後17時15分の間に行います。また、投稿からシステムでの公開(受付)までに時間を要する場合もあります。
- 「道路投稿システム」で公開(受付)された内容であっても現場での対応までに時間がかかる場合もありますのでご了承ください。
3.道路投稿システムについて
「道路投稿システム」にお寄せいただいた情報は道路管理課で対応を検討し、システム上で経過観察、進捗、対応の報告をいたします。個別で回答をすることはございません。
- お寄せいただいた投稿内容につきましては、道路管理課において受付時に対応の検討を行い、修繕等の対応後、システムにて対応内容を報告いたします。
- 投稿された情報の中に個人情報や、人や車のナンバー、表札などが写っていた写真があった場合は道路管理課で投稿内容や写真を一部加工してシステム上では公開いたします。