更新日:2025年6月16日
8月は「市長への手紙」(那覇市の市政への要望・提案)月間です
本市では日頃より、市民の皆様からのご意見等を受け付けています。なお、年に一度実施している「市長への手紙」月間にお寄せいただいた「市長への手紙」については実際に市長が目を通しています。この機会に市民の皆様が市政に関して感じていること、お気づきのことなどをお寄せください。
期間
令和7年8月1日(金曜日)~令和7年8月31日(日曜日)
「市長への手紙」の送り方
1.郵送の場合
手紙またはハガキに住所、氏名、電話番号を明記し、封筒またはハガキの表に「市長への手紙」と書いてください。
あて先:〒900-8585 那覇市泉崎1-1-1 那覇市役所 市民生活安全課 宛て
2.インターネットを利用する場合(※文書での回答となります)
市ホームページの「インターネット相談窓口」より送信してください。(→利用する→利用する→相談内容入力画面へ進んでください。)
相談タイトル欄にて、タイトルの次に「市長への手紙」と追記し、住所、氏名、電話番号を明記のうえ登録してください。
留意事項
- 以下の内容については受け付けできない場合がありますのでご了承ください。
- 市政に関係しない場合
- 個人、団体等を誹謗中傷する場合
- 広告、宣伝、勧誘等営利を目的とする場合
- 宗教的活動に関する場合
- 公序良俗に反するような表現が含まれている場合
- 趣旨が不明確または不明な場合
- その他市長が受付することが適当でないと認めた場合
- 住所、氏名、電話番号がない場合は、「市長への手紙」として受け付けできない場合があります。
- 400字以内を目安にお寄せください。
回答方法
原則として文書(郵送)で回答いたしますが、庁内での検討や調整に時間を要する場合があるため、回答までに日数をいただくことがありますのでご了承ください。