介護認定申請について

更新日:2022年11月16日

介護認定申請

介護認定申請をお考えの方はご一読ください。

介護認定に関するお知らせ

【介護認定更新に関するお知らせ】
介護認定の有効期間終了間近の介護保険証をお持ちの皆様。
有効期間終了60日前から更新申請受付が始まります。
詳細は通知及び詳細にてご確認ください。

【事前預かりに関する変更点】
事前預かり申請については、資格者証を後日郵送いたします。
 

申請ができる被保険者について

介護保険サービスを利用できる対象者は以下の2つに分けられます。 
【第1号被保険者】
 65歳以上の方
 介護や支援が必要と認定された方
 (どんな病気や怪我が原因で介護が必要になったかは問われません。)
 
【第2号被保険者】
 40歳から64歳までの医療保険に加入している方
 老化が原因とされる病気(特定疾病)により介護や支援が必要と認定された方
 
【特定疾病とは】
 加齢と関係がある疾病、要介護状態になる可能性が高い16疾病が指定されています。
 (1)がん末期 
 (2)関節リウマチ 
 (3)筋萎縮性側索硬化症 
 (4)後縦靭帯骨化症 
 (5)骨折を伴う骨粗しょう症 
 (6)初老期における認知症 
 (7)パーキンソン病関連疾患 
 (8)脊髄小脳変性症 
 (9)脊柱管狭窄症 
 (10)早老症 
 (11)多系統萎縮症 
 (12)糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症 
 (13)脳血管疾患 
 (14)閉塞性動脈硬化症 
 (15)慢性閉塞性肺疾患 
 (16)両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
 

申請の前に

介護認定の際に主治医意見書の取り寄せを行います。(取り寄せはちゃーがんじゅう課が行います。)
申請前に主治医に意見書記入の事前了承を得て主治医名(漢字フルネーム)、医療機関名所在地電話番号を控えておいてください。
また、介護認定の訪問調査にはご本人の日常の様子を把握している方の立会いが必要です。申請時に確認しますので、事前にご家族等で立会い予定者のスケジュール等の確認をお願いいたします。 
 
※主に介護が必要になっている症状について、主治医意見書に記入してもらえるかご確認ください。
※2号保険者(40歳~64歳)の方については、該当する特定疾病名の確認と特定疾病について記入できるかもご確認ください。

申請に必要なもの

(1)三親等以内の方:対象者の介護保険被保険者証など、本人の住所・氏名等が確認できるもの
   三親等以外の方:対象者の介護保険被保険者証(原本)もしくは委任状
(2)意見書を記入してもらう主治医に関する情報
   主治医の氏名(漢字フルネーム)、医療機関名、所在地、電話番号
(3)対象者の健康保険証(2号被保険者(40歳~64歳)の方は該当する特定疾病名)
(4)窓口に申請に来られる方の本人確認書類(運転免許証など)

郵送申請の場合

(1)申請書(申請書・訪問調査連絡票) ※2枚ともご記入ください。
(2)対象者の健康保険証の写し
(3)申請者の本人確認書類(運転免許証など)のコピー
(4)三親等以外の場合:介護保険被保険者証(原本)もしくは委任状
上記4点をちゃーがんじゅう課認定グループまでご郵送ください。

申請書類のダウンロードはこちら ⇒ 介護認定関係書類

受付時間について

午前 8時30分~11時30分
午後 13時~16時30分
※土日祝祭日除く

関連情報

介護認定関係書類

お問い合わせ

福祉部 ちゃーがんじゅう課 認定グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎2階

電話:098-861-1274

ファクス:098-862-9648