更新日:2023年2月1日
最低賃金制度とは、最低賃金法に基づき国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならないとする制度です。地域別最低賃金は、産業や職種にかかわりなく、都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用される最低賃金として、各都道府県に1つずつ定められています。
沖縄県の最低賃金
沖縄県内の使用者は、この最低賃金額より低い賃金で労働者を使用することはできません。
最低賃金の件名 | 最低賃金額 | 適用範囲 | 効力発生年月日 | |
1.地域別最低賃金 | 沖縄県最低賃金 | 時間額 | 沖縄県内のすべての労働者及び使用者に適用されます。 | 令和4年10月6日 |
2.特定(産業別)最低賃金 | 新聞業 | 時間額 | 新聞業 | 令和4年11月17日 |
自動車(新車)小売業 | 先の最低賃金は、令和4年度は改正がありませんでした。このため、令和4年10月6日からは、沖縄県最低賃金853円が適用されます。 | |||
各種商品小売業 | ||||
糖類製造業 | ||||
畜産食料品製造業 | ||||
清涼飲料、酒類製造業 | ||||
適用除外 | ただし、次に掲げるものは2の特定(産業別)最低賃金から除外され1の地域別最低賃金が適用されます。 |
※最低賃金に参入されない賃金
(1)精皆勤手当、通勤手当及び家族手当
(2)臨時に支払われる賃金
(3)1か月を超える期間ごとに支払われる賃金
(4)時間外、休日労働割増賃金等
※特定(産業別)最低賃金が適用される事業には、当該産業の管理、補助的経済活動を行う事業所及び管理する全子会社を通じての主要な経済活動が該当産業に分類される純粋持株会社が含まれます。
改正内容に関するお問い合わせは
沖縄労働局 労働基準部 賃金室
沖縄県那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎1号館
電話番号 098-868-3421
沖縄労働局ホームページ(外部サイト)
最低賃金引き上げで影響を受ける中小企業への支援
沖縄県働き方改革推進支援センター
社会保険労務士等の専門家が、事業主のご相談に無料で応じます。
リーフレット(外部サイト)
沖縄県働き方改革推進支援センターHP(外部サイト)
TEL:0120-420-780
業務改善助成金
職場の業務効率化(改善)に要する費用の補助事業です。
リーフレット(外部サイト)
沖縄労働局HP(外部サイト)
沖縄労働局雇用環境・均等室
TEL:098-868-4403
賃金引上げ特設ページの開設について ※情報提供※
賃金引き上げの参考となる賃金引き上げに向けた各種支援策をとりまとめたページです。
賃金引き上げ、生産性向上や業務効率化のための各種助成金等に関する情報を掲載しています。
『 沖縄県版支援策パッケージ 』の作成について ※情報提供※
沖縄労働局では、県や内閣府沖縄総合事務局と連携し、「沖縄県版支援策パッケージ」を作成しましたので、公表します。
中小企業・小規模事業者に対する最低賃金引上等の環境整備のための『 沖縄県版支援策パッケージ(外部サイト) 』を是非ご活用ください!