なはまち振興課

更新日:2023年9月25日

メニュー

第一牧志公設市場(仮設市場)跡地の短期的(暫定的)利活用企画提案募集について

「第一牧志公設市場(仮設市場)跡地利活用に関する基本方針」に基づき第一牧志公設市場(仮設市場)の跡地について、中長的な利活用が決まり活用されるまでの間、短期的(暫定的)な利活用を行うこととし、その活用案及び運用する事業者の募集を行います。
募集要項等は以下のリンクからご覧ください。
第一牧志公設市場(仮設市場)跡地の短期的(暫定的)利活用に関する企画提案募集について

第一牧志公設市場について

第一牧志公設市場の基本情報を確認できます。また、市場での撮影・取材についてもこちらをご確認ください。

商店街・通り会組織を設立してみませんか?

商店街・通り会組織設立のお知らせ

まちぐゎー案内所 ゆっくる

まちぐゎー(中心商店街)に特化した案内所として、周辺情報などを発信しています。

※3月19日(日曜)、第一牧志公設市場リニューアルオープンに伴い、まちぐゎー案内所ゆっくるは旧牧志公設市場雑貨部1階から新市場1階へ移転しました!

国際通り情報発信大型ビジョン(那覇てんぶすビジョン)

那覇市の魅力を紹介する観光プロモーション映像や、さまざまなキャラクターと一緒に記念撮影ができるARコンテンツなどを放映しています。

場所

国際通りの中心に位置する『てんぶす那覇』敷地内(沖縄県那覇市牧志3丁目2-10)

大きさ

320インチ(縦4m×横7m)

放映時間

毎日 午前9時~午後10時(午後8時~10時は消音)

活用実績

てんぶす広場で行われる各種イベントとの連携他、春夏高校野球のパブリックビューイングなども行っています。

各種申し込み方法
種別内容料金

申し込み方法

広告掲載

企業等の宣伝、販売促進、商品PRなどを目的としたもの有料

 那覇てんぶすビジョンでは民間企業等による有料広告を放映することができます。この有料広告は那覇市との契約に基づき、下記業者が取り扱っています。
 広告についてのお申込み、料金などのお問い合わせは下記へお願いします。
 【問い合わせ先(令和6年3月31日まで)】
  株式会社ワイド
  〒900-0021 那覇市泉崎1-22-12 古波蔵実業ビル4階
  電話:098-868-7797

広報掲載

行政機関による広報無料

【オンライン申請フォーム】

URL : https://logoform.jp/f/0IX63(外部サイト)

借用

てんぶす広場イベントと連携するためのビジョン貸出

【オンライン申請フォーム】

URL : https://logoform.jp/f/MTkWP(外部サイト)

※申し込みの際には法令、各種要綱を遵守のうえ申請をお願いします。
(共通)「那覇てんぶすビジョン」運営要綱(PDF:146KB)
(広告)「那覇てんぶすビジョン」広告掲載取扱要綱(PDF:164KB)
(広報)「那覇てんぶすビジョン」広報掲載取扱要綱(PDF:118KB)
(借用)「那覇てんぶすビジョン」借用取扱要綱(PDF:119KB)
 ※てんぶすビジョン対応データ(PDF:23KB)

頑張るマチグヮー支援事業

 那覇市の中心商店街の活性化に向けた事業を行う商店街振興組合及び、通り会等の創意工夫による積極的な取組み、提案事業を支援し、観光客及び多くの地元客を呼び戻し、賑わいの創出を図ることを目的とした事業です。
申請期間 令和5年5月8日(月曜)~令和5年1116日(木曜)まで
※申請期間を約2か月延長し、令和5年9月20日(水曜)から令和5年11月16日(木曜)までとします。

事業概要や提案できる団体の条件等、詳細につきましては、
令和5年度那覇市頑張るマチグヮー支援事業の募集について

那覇市地域商店街等支援事業

 那覇市の中心市街地以外の商店街等の創意工夫による積極的な取組み、提案事業を支援し、中心市街地以外の商店街等の活性化を図り、本市経済振興の発展や地域の活性化を目指すことを目的とした事業です。
申請期間 令和5年5月8日(月曜)~令和5年1116日(木曜)まで
※申請期間を約2か月延長し、令和5年9月20日(水曜)から令和5年11月16日(木曜)までとします。
事業概要や提案できる団体の条件等、詳細につきましては、

トイレ等提供店舗支援事業

 マチグヮーへの来訪者が快適に買い物や観光が楽しめるよう、トイレ環境の整備を図る事業です。店舗のトイレをマチグヮーへの来訪者に開放していただく場合、那覇市から謝礼金をお支払いします。

事業要綱・申請様式

2023年度

  • 小便器1台4,000円/月
  • 大便器1台6,000円/月
  • 月額上限44,000円/月(男女別トイレ)
  • 月額上限16,000円/月(男女共有トイレ)

 協力店舗数8店舗(2023年6月現在)

提供店舗一覧(2023年6月現在)

一覧(PDF:201KB)

提供店舗マップ

まちぐゎー案内所「ゆっくる」ホームページ(外部サイト)にてご確認いただけます。

那覇市中心市街地の活性化に関する基本計画

 那覇市は平成11年に「那覇市中心市街地活性化基本計画」を策定し、中心市街地の活性化に取り組んできました。
 その後、社会経済情勢や中心市街地を取り巻く環境が大きく変化していることから、新たな基本計画を平成28年3月に策定しました。
 中心市街地を活性化するためには、中心市街地が抱える課題を的確に把握・分析し、多様化する市民・県民・観光客のニーズを捉えながら課題解決を図っていく必要があります。
 また、中心市街地には、公共施設・インフラ、商業、居住、都市福利、交通など各分野の様々な機能や施設が集積しており、それらに関係する行政、市民、事業者など様々な主体が活動を行っていることから、分野ごとの方向性を定め、その方向性を関係者間で共有し、施策や事業を総合的かつ一体的に推進していく必要があります。
 本基本計画は、中心市街地が抱える課題を整理し、活性化の方向性を示すための基本計画です。

都市再生整備計画(まちなか商店街地区)の策定について

 都市再生整備計画事業は、地域の歴史・文化・自然環境等を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図るための制度です。
 市では、中心商店街(マチグヮー)の特性を踏まえ、まちづくりの目標と指標を設定し、目標を実現するために必要な事業を記載した、都市再生整備計画を定めました。
 この計画は、都市再生特別措置法第46条1項に基づき作成したもので、同条第28項の規定によりこれを公表いたします。(令和3年2月)

  1. 計画名称  まちなか商店街地区都市再生整備計画
  2. 計画面積  25.9ヘクタール
  3. 計画期間  令和3年度~令和7年度
  4. 計画書   まちなか商店街地区都市再生整備計画(PDF:1,994KB)

まちなか商店再生プロジェクト推進事業報告書について

 まちなか商店街再生プロジェクト推進事業は、観光客の誘客及び地元客の呼び戻しを図り、中心商店街の賑わいを創出するため、中心商店街における課題を把握し、まちなか商店街再生のための具体的計画・事業の提案を行うことを目的に平成29年度に事業を開始しました。
 平成30年度においては、平成29年度事業において提案された商店街再生のための具体的プロジェクト(事業)の実現に向けて、都市再生特別措置法や国家戦略特区法の認定を受けるため、まちなか再生計画案を作成すると共に実証事業案を提案しました。
 当事業の概要やまちなか再生計画案及び実証事業案についてまとめた事業報告書を作成したので、下記のとおり掲載いたします。

関連情報

国際通りトランジットモールビジョンづくり支援事業

那覇市国際通りトランジットモールビジョン(将来像)報告書(平成30年3月)(PDF:16,794KB)

商店街アーケードビジョンづくり支援事業

通行量調査

那覇市の商業振興の基礎資料とするため、那覇市中心商店街の主要地点の通行量を時系列的に調査しています(昭和58年開始。令和4年度は市内42地点で調査)。

平成29年度那覇市来街者調査

那覇市来街者調査結果報告書(平成30年2月)(PDF:9,258KB)

牧志公設市場(衣料部・雑貨部)基礎調査報告書(平成30年3月)

那覇市全域商店街基礎調査事業(平成30年8月)

資料編

お問い合わせ

経済観光部 なはまち振興課

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎6階

電話:098-863-1750

ファクス:098-863-1752