なは女性センター

更新日:2025年8月20日

なは女性センター

なは女性センターは、女性に関する諸問題についての学習、交流その他の活動の機会及び場を市民のみなさまへ広く提供することにより女性の地位向上に資するために、1996年10月に開設しました。性別にとらわれず「一人ひとりが個性と能力を発揮できる社会」、多様な生き方を尊重できる社会の実現をめざし活動を続けています。
市民のみなさまの学び、相談、交流、情報収集の拠点としてご利用ください。

利用案内
名称なは女性センター *詳細ページへ
所在地那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ1階
開館月曜~金曜日:午前9時から午後9時
土曜日:午前9時から午後5時
休館日日曜 祝日 慰霊の日(6月23日) 年末年始(12月29日から1月3日)
公共交通案内 

●モノレール 「古島駅」から徒歩10分 ・ 「おもろまち駅」から徒歩20分
●路線バス
★なは市民協働プラザ前バス停 10 牧志新都心線
★銘苅一丁目バス停 8首里城下町線
★那覇国際高校前バス停 99天久新都心線
★メインプレイス東口 6那覇おもろまち線・7首里城下町線・ 8首里城下町線・10牧志新都心線・13石嶺おもろまち線
[国道330号側]
★興南高校前バス停 55牧港線・56浦添線・88宜野湾線・90知花線・11安岡宇栄原線
★真嘉比バス停 98琉大線・112国体道路線
[県道82号側]
★古島バス停 11安岡宇栄原線・55牧港線・56浦添線

利用できる方市内にお住まい、またはお勤め・在学の方

なは女性センター講座

男女平等に関する講座や、生活をリフレッシュするための各種講座を開催しています。
一時保育及び手話通訳については、講座申込み時にお申し出ください。なお、一時保育や手話通訳を実施しない講座もありますので、ご承諾をおねがいします。

学習室・図書などの貸し出し

女性に関する諸問題について学習するグループに学習室を無料でお貸ししています。
また、図書、男女共同参画啓発のためのビデオテープなども貸し出しています。

学習室の利用

学習室の利用
貸室時間月曜から金曜日:朝の部 午前9時から正午、昼の部 午後1時から午後4時30分、夜の部 午後5時から午後8時30分
土曜日:午前9時から正午、昼の部 午後1時から4時30分 ※夜の部はありません。
休館日日曜 祝日 慰霊の日(6月23日) 年末年始(12月29日から1月3日)
利用上の留意事項営利を目的とする利用はできません。
施設利用の権利を譲渡、または転貸することはできません。
施設目的または、使用の条件に違反したときは、承認を取り消すことがあります。

相談室「ダイヤルうない」

周囲に話せる人がいない、自分の気持ちがどうしてもわかってもらえない時、「ダイヤルうない」を利用してみませんか。生きがい、家庭の問題など女性の抱える様々な相談に応じて情報提供し、サポートします。

ダイヤルうない
電話番号098-861-7515(相談室専用)
利用時間月曜日から土曜日:午前9時から正午、午後1時から午後5時
相談内容電話相談 面接相談 法律相談(要予約)※面接・法律相談については女性のみです

お問い合わせ

総務部 平和交流・男女参画課 男女参画グループ

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2丁目3番1号 那覇市民協働プラザ1階
メールアドレス:S-HEIDAN002@city.naha.lg.jp

電話:098-951-3203

ファクス:098-951-3204