更新日:2025年2月27日
まーいまーいNaha講座情報
【募集中・募集予定】
【2月25日(火曜日)募集開始】 独自文化継承・発信講座「琉球張り子の世界~伝統玩具を後世に残したい~」
かつてユッカヌヒー(旧暦5月4日)に行われていた玩具市では、ウッチリクブサー、チンチンウマグァーなどの琉球張り子が売られていました。しかし、戦争により作り手も作品も減少。今回の講座では失われつつあった琉球張り子を復活させた古倉保文氏の孫で、現在も伝統を受け継ぎ作品を作り続けている中村真理子氏を招き、琉球張り子の歴史や魅力、製作のこだわりや思いをお話していただき、あわせて作品も紹介いたします。沖縄の伝統文化を知る機会として、ぜひご参加ください。
【講座内容】
〇琉球張り子復活の第一人者であり講師の祖父である古倉保文氏について 〇琉球張り子とは 〇琉球張り子の魅力 〇製作のこだわり 〇作品紹介 など
■開催日時=令和7年3月15日(土曜)午後2時から午後3時30分まで
■場所=那覇市人材育成支援センターまーいまーいNaha研修室2
■講師=中村真理子氏(琉球玩具製作所こくら代表)
■対象者=市内在住・在勤・在学の18歳以上の方
■定員=20名 ※先着順
■募集期間=令和7年2月25日(火曜)から定員に達するまで 午前9時から午後5時まで(金曜日を除く)
■申込方法=電話・FAX・窓口・2次元コード
電話:098-917-3314 、FAX:098-836-3355
住所:那覇市字上間549番1
■受講料=無料
チラシ(琉球張り子の世界~伝統玩具を後世に残したい~)(PDF:493KB)
【募集終了】
【2月25日(火曜日)募集開始】【独自文化継承・発信講座】 風水前のムラ識名・上間と風水の知恵が息づく仲井真~歴史と自然が織りなすまち歩き~
風水が伝わる前に形成されたムラの歴史を感じる識名・上間集落と風水の知恵が息づく仲井真集落を巡ります。
●識名・上間集落:風水によって整備される前の歴史や文化を古地図や伝承話に触れながら巡ります。
●仲井真集落:風水を活かした景観を眺めながら散策し、自然との調和を体感。
●振り返りタイム:お弁当を食べながら、感じた疑問の質問タイムや地域の未来について意見交換。
開催日:令和7年3月16日(日曜日)
時間:午前10時から午後1時まで
集合場所:識名交番前 ※駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください
対象:市内在住・在勤・在学の方。小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15名 ※先着順
受講条件:運動制限の無い方。本講座のコースは坂道が多いため、普段から歩きなれている方のご参加をお勧めします。
申込期間:令和7年2月25日(火曜日)から3月13日(木曜日)まで
午前9時から午後5時まで(金曜日を除く)
申込方法:電話、窓口、2次元コード
受講料: 無料(ただし、 保険料100円の徴収あり )
また、お弁当を注文する方は、別途600円徴収あり(弁当持参可)
※保険料、弁当代金は、3月13日(木曜日)午後5時までに窓口でお支払いください。
チラシ(風水前のムラ識名・上間と風水の知恵が息づく仲井真~歴史と自然が織りなすまち歩き~(PDF:834KB)
申込先(2次元コード)
【募集終了】
【独自文化継承・発信講座】琉球漢詩を書で表現しよう~程順則が見た世界~
・琉球王国時代の漢詩について紹介
・程順則について紹介
・程順則の漢詩鑑賞
・作品の二文字を実際に書いてみる
開催日:令和7年3月6日(木曜日)
時間:午前10時から正午まで
場所:那覇市人材育成支援センターまーいまーいNaha
対象:那覇市在住・在勤・在学の18歳以上の方
募集人数:15名 ※先着順
受講料:無料
募集期間:令和7年2月17日(月曜日)から定員に達するまで
申込方法:電話、窓口、2次元コード
書道用具:貸出予定ですが、ご自身でお持ちいただいても結構です。
【募集終了】
こちらの講座は、終了しています。
【市民の学習・交流講座】まずはやってみる!LINE講座
スマートフォンで利用頻度が高いアプリLINEの使い方、那覇市公式LINE
の活用など基本的な操作を学びます。
開催日:令和6年11月27日(水曜日)
時間:午前10時から正午まで
場所:那覇市人材育成支援センターまーいまーいNahaホール
対象:那覇市在住・在勤・在学の18歳以上の方
募集人数:12名 ※先着順
受講料:無料
募集期間:令和6年11月11日(月曜日)から定員に達するまで
申込方法:電話、窓口、QRコード
その他:当日は、ご自身のスマートフォンをお持ちください。
チラシ(まずはやってみる!LINE講座)(PDF:343KB)
【募集終了】
こちらの講座は、定員に達しましたので申込を終了いたします。ご了承ください。
【市民の学習・交流講座】はじめての手話~手で伝えるおもい~
手話は、手で表現する「ことば」です。
初心者向けのわかりやすい内容となっておりますので、この機会に手話を学び、
コミュニケーションの輪を広げてみませんか。
詳しい内容等につきましては、下記チラシをご覧ください。
手話講座チラシ(初心者対象)
【語学習得関連講座】外国語【初級】講座(韓国語・英語)
初心者を対象とし、基礎的な会話がマスターできることを目指します。
【韓国語】
講師:ホン ジソン(洪 智善)氏(韓国済州島出身 元沖縄県韓国国際交流員)
日程:令和6年10月9日(水曜日)から11月27日(水曜日) 全8回
場所:まーいまーいNaha 第2研修室(2F)
受講料:無料 但し、テキスト代1,000円(講座初回に徴収)
【英 語】
講師:ジョン バーナード(Jon Barnard)氏(英国ブライトン出身 英語講師)
日程:令和6年10月16日(水曜日)から12月4日(水曜日) 全8回
場所:まーいまーいNaha 会議室(1F)
受講料:無料
【共通項目】
対象者:那覇市在住・在勤・在学の中学生以上(中学生は、申込時に保護者氏名と連絡先が必要になります。)
募集人数:各講座とも15名(先着順)
申込方法:電話・窓口・那覇市オンライン申請システム(電話・窓口については、金曜日・祝日を除く)
募集期間:令和6年9月18日(水曜日)から定員に達するまで
お問合せ:那覇市人材育成支援センターまーいまーいNaha 917-3314
(午前9時から午後5時まで 金曜日・祝日を除く)
チラシ R6年度外国語【初級】講座(韓国語・英語)(PDF:467KB)
講座等の動画配信のご案内(公式YouTubeチャンネル)
過去のオンライン講座等の動画配信のご案内(公式YouTubeチャンネル)
過去に配信したオンライン講座等の動画のアーカイブは、当センターの公式YouTubeチャンネルにてご覧いただけます。
まーいまーいNaha公式YouTubeチャンネル「まーいまーいNaha.CH那覇市人材育成支援センター」(外部サイト)