2025年度 なは市民協働大学院 受講生募集

更新日:2025年6月12日

新着情報

6/12 無料公開講座の案内を掲載しました。
6/6  受講生募集パンフレットを掲載しました。
5/29 講座スケジュールを掲載しました。

なは市民協働大学院とは

地域課題の解決に向けた動きを促すコーディネーター的人材の発掘・育成を目的とした市民講座です。地域の現状把握から企画提案までの流れを通して、必要なスキルを学んでいきます。

【無料公開講座】NEW!
 『地域課題×活動の魅力~不完全プランニングと+クリエイティブ~』
 令和7年6月29日(日曜)14:00~17:00
 講師:永田宏和氏、協働大学院OB・OG ⇒申込不要!ぜひ気になる方は一度ご参加ください!

無料公開講座チラシ無料公開講座のお知らせ

募集パンフレット募集要項パンフレット

講師紹介コンセプト、講師紹介

scheduleスケジュール

講座スケジュール、受講料
【講座回数】全8回+相談会+自主ゼミ【受講料】1人5,000円

第1回講座 『開講式・オリエンテーション』 
7月12日(土曜)14:00~17:00

第2回講座 『グループ分け・地域調査と分析 講師:稲垣暁氏、宮道喜一氏(DMPO)』 
7月29日(水曜)18:30~21:00

第3回講座 『地域調査と分析・課題設定 講師:玉城陽平氏(Code for Haebaru)』 
8月19日(火曜)18:30~21:00

相談会   9月2日(火曜)18:30~21:00

第4回講座 『企画づくりのコツ・アイディアの出し方 講師:宮城潤氏(地域サポートわかさ/若狭公民館館長)』 
9月16日(火曜)18:30~21:00

第5回講座【合宿@森の家みんみん】 9月27日(土曜)~28日(日曜)

第6回講座 『共感を広げるコミュニティ・オーガナイジング 講師:安谷屋貴子氏』 
10月21日(水曜)18:30~21:00

第7回講座 『企画ブラッシュアップ 「プレゼンのコツ」 講師:石垣綾音氏』 
11月18日(火曜)18:30~21:00

自主ゼミ 『企画ブラッシュアップ、成果発表会準備』 
12月2日(火曜)18:30~21:00

第8回講座 『最終成果発表会/修了式』 
12月13日(土曜)14:00~17:00

お申込み方法

申込フォームはコチラ(外部サイト)
なは市民協働大学院ブログはコチラ(外部サイト)よりご覧ください。
※同時期になは市民協働大学も募集いたしますので、下記もご参照ください。ダブル受講も大歓迎です!
なは市民協働大学HPはコチラ!

2024年度事業概要書

2024なは市民協働大学院 事業概要書(PDF:1,823KB)

なは市民協働大学院昨年度概要

お問い合わせ

市民文化部 まちづくり協働推進課 協働推進グループ

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2-3-1 なは市民協働プラザ

電話:098-861-3846

ファクス:098-861-3126