こども誰でも通園制度(乳児通園支援事業)について

更新日:2025年6月20日

こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)を実施します。

HP

誰でも通園制度とは、令和8年度から始まる給付制度で、全ての子育て家庭に対して、多様な働き方やライフスタイルにかかわらず支援をするため、就労要件を問わず、時間単位で月10時間利用できる通園給付です。子どもが同世代と関わりながら成長できる機会を保障し、保護者にとっては子育ての相談や、負担感が解消されることが期待されています。那覇市では「こども誰でも通園制度」の本格実施を見据え、令和7年度乳児等通園支援事業の、利用希望者を募集いたします。

実施施設:那覇市立 久場川みらいこども園   那覇市立 壺屋こども園

申請期間

令和7年3月17日(月曜)から順次受付開始

申請方法

下記申請フォームより申請してください
申請フォーム(外部サイト)

対象者

那覇市在住の0歳6ヶ月から3歳未満の、保育施設を利用していない児童、及びその保護者
壺屋こども園の利用は徒歩、又は公共交通機関を利用しての登園が可能な方に限ります。

利用の方法

〇定期利用:毎週同じ曜日、同じ時間帯で固定して利用します。利用ごとの予約は必要ありません。
 定期利用は4カ月ごとに再度申し込み、応募者が定員数を超えた場合は柔軟利用の方を優先もしくは抽選となります。
〇柔軟利用:各年齢ごとの利用定数枠内で利用希望日を選択して利用します。
 利用日ごとに事前の予約が必要です。
※柔軟利用は当面の間、久場川みらいこども園のみとなります。

利用時間

月10時間まで

通園期間

久場川みらいこども園:令和7年 4月~3月
壺屋こども園:令和7年 8月~3月

※今年度に限り試行的事業の為、保育料は徴収いたしません。
※給食、おやつはありませんのでご了承ください。

保育時間(土日、祝祭日、年末年始を除く)
実施園 保育時間
久場川みらいこども園

月曜から金曜 9:00~12:00/13:30~16:30(水曜の13:30~16:30を除く)

壺屋こども園

月曜、火曜、木曜、金曜 9:00~12:00/13:30~16:30


曜日、時間帯ごとに利用できる年齢が決まっています。詳細は事前面談の際にご確認ください。

HP

HP

お問い合わせ

こどもみらい部 こども教育保育課 指導グループ

〒900-8585 沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号 市庁舎3階

電話:098-861-2113

ファクス:098-861-2114