令和7年3月以前に各戸検針契約締結している場合

更新日:2025年4月3日

今までの各戸検針契約している共同住宅は、各戸検針の子メーター取替については、給水装置所有者等で取替となっておりましたが、令和7年度より、新たな取り組みとして、上下水道局で各戸検針の子メーター取替ができることになりました。
それには、要件があります。
1.那覇市上下水道局お客様センターより、給水装置所有者等へ検定満期に合わせて、各戸検針の子メーター取替について電話があります。
※新契約の意向の有無の確認
※給水装置所有者等の変更がありましたら、変更手続きを行ってください。
2.上下水道局の職員が現場調査(子メーター周り調査)を行います。
(調査内容)
〇子メーターまわりの配管が腐食していないこと
〇局仕様のメーターが設置できること(ネジ及び長さ)
〇その他:局の基準に適合していること。
※現場調査の費用は、かかりません。
3.現場調査の結果内容については、通知いたします。
もし、適合していない場合は修繕を行う必要があります。
※修繕等にかかる費用は自己負担となります。
4.上下水道局の基準に適合していることが確認できましたら、新たな各戸検針契約を結ぶことが可能となり、上下水道局で各戸検針の子メーター取替を行います。
●『共同住宅における各戸検針及び水道料金等徴収』に関する変更契約書及び各戸検針の子メーター無償譲渡書 (PDF:516KB)
●各戸検針制度の様式 様式一覧表

お問い合わせ

那覇市上下水道局お客様センター

〒900-0006
那覇市おもろまち1丁目1番地1号

電話:098-941-7804

ファクス:098-941-7824