更新日:2024年12月9日
12月1日は世界エイズデーです
世界エイズデーは、エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、毎年12月1日を中心に、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。
令和6年度 世界エイズデーポスター
レッドリボン
“レッドリボン(赤いリボン)”は、HIV/エイズに関する運動の世界的なシンボルです。
この“レッドリボン”がエイズのために使われ始めたのは、アメリカでエイズが社会的な問題となってきた1980年代の終わりごろでした。エイズに倒れて死亡した人に対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々への理解と支援の意思を示すため、“赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりました。
レッドリボンは、あなたがエイズに関して偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。
このレッドリボンの意味を知り、レッドリボンを身につけることによって、エイズをみんなで考えましょう。
無料匿名検査の拡充
HIV等の性感染症は早期に発見することが大切です。
感染について不安がある時は、検査を受けましょう。
那覇市保健所では、HIV/AIDSの相談・検査を無料匿名で実施しています。
また12月は世界エイズデーに合わせて、検査日を拡充しています。
検査日時や予約方法はホームページをご確認ください。
・検査のお知らせ(HIV・性感染症・肝炎ウイルス検査等)
HIV/AIDSに関するパネル展示
(1)那覇市役所1階 11月25日(月)~11月29日(金)
(2)那覇市保健所1階ロビー 12月2日(月)~12月6日(金)