利用団体活動紹介

更新日:2024年9月4日

画像

利用団体活動紹介

なは女性センターを利用している団体(サークル)について

1.利用申請について

  • <学習室利用申込みついて>
  • これまで学習室利用抽選会を毎月1日に行っていましたが、利用団体が限られ、希望日時が重なることがほとんどないため、申請期間を利用する月の前々月の中旬から2週間ほど設け、利用希望日時を受け付けいたします。(例:11月分利用受付→申請期間9月17日から30日まで)
  • 当面の間の運用といたしますが、今後の利用状況及び利用者の皆さまのご要望にそって変更することもございます。ご不明な点、ご質問などございましたら、なは女性センターまでお問い合わせ下さい。
  • なは女性センター(電話098-951-3203)
  • 詳しくは、 施設紹介及び利用案内をご覧ください。

2.見学・入会について

・メンバーを募集しているサークルは、見学や入会が可能です。
 活動日や時間帯・募集状況など、変動する場合がありますので、見学・入会希望の方は、各団体の活動利用日について、下記までお問い合わせください。
 なは女性センター 電話:098-951-3203 FAX:098-951-3204

利用団体一覧(2024年度登録申請団体) 2024年9月現在

令和6年度利用団体一覧*活動団体につきましては、利用登録が済み次第更新いたします。
No団体(サークル)名活動内容主な
活動日
時間募集
・健康維持を目的に、情報交換や交流もかねて、心と体の健康づくりのための運動。
1混元太極拳太極拳を通して健康な体と心づくりをしています。1人1人が健康を意識することで、ボランティア活動に積極的に参加できるよう務めています。

土曜

午前10時から正午募集中
2ひまわりの会健康増進を目的として、気功を取り入れながら、身体を整え、美しく正しい姿勢を目指します。ストレッチ体操、気功、リズム体操を行なっています。月曜午後1時から午後3時募集中

3

おもろまち太極拳クラブ

ゆったりとした運動で高齢者でもすぐに参加可能な太極拳で運動不足を解消。運動することで人と人の交流ができ、和気あいあいの輪が生まれ、ストレス解消にもなる。各種イベント、ねんりん、スポレクへの取組、太極拳連盟主催の交流会などに参加。木曜午前10時から正午募集中
4でいご民謡サークル健康作り、踊りの輪、人との和を地域に広げ、常に明るくより美しく民謡を楽しむこと。那覇地区民謡祭りや地区盆踊りへの参加。木曜午後1時から午後3時募集中
・楽器の練習をしながらの仲間との交流。施設などへのボランティア演奏活動など。
1トーンチャイム同好会県外出身女性の会「沖縄を楽しむ会」(沖楽会)からメンバーを募り、ハンドベルの一種「トーンチャイム」の練習に励む。演奏を通して音楽に親しみ、会員同士の交流も深めるとともに、年1回程度の発表の場を設ける。水曜(隔週)午後1時から午後3時募集なし
・学習会や講演会の開催、共通の問題を解決するためのグループミーティングを行っています。
1手話サークルてのひらの会ろう者、難聴者、聴者が集い、手話を学ぶ。交流を通して互いの文化を知り、理解するとともに、情報交換を行う。第2・第4金曜午後7時から午後8時30分募集中
2ACAなは女性ミーティング

自分がアダルトチャイルド(ACC)だと(かもしれない)と感じられている女性の分かち合いの場です。「言いっぱなし、聞きっぱなし」を通して、より良い生き方を回復するために、定期的にミーテイングを開いています。

土曜午後3時から午後4時30分募集中
3てぃーだあみセクシュアルマイノリティと社会を取り巻く問題を起点に人権について考え、語り合い、発信する団体です。レインボー交流会の開催、性の多様性に関する講演、研修の実施、行政及び企業の施策、対応相談、相談員養成など。土曜(不定期)不定期募集なし
・語学をメンバー間や、講師を招いて学習しています。
1ハーモニー英会話サークル英語でトピックを発表し合って、ディスカッションをする。外国人講師から英語表現などについてアドバイスをもらっています。金曜午前10時から正午募集なし
2好好朋友(はうはうぽんよう)

中国語の学習を通して会員の生きがいづくりを推進する

土曜午前10時から正午募集中
3日本語サークルどぅしぐぁー在日外国人市民と日本人、多様なバックグランドを持つ市民が集い学びを通して交流を深める。多文化共生の意識や関係性をつくっていく活動をしています。日本語のまなびサポート。生活情報の共有など。月曜午後6時30分から午後8時30分募集中
  • 学習室の予約状況については、お問い合わせください。 なは女性センター(電話098-951-3203)

関連情報

お問い合わせ

総務部 平和交流・男女参画課 男女参画グループ

〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅2丁目3番1号 那覇市民協働プラザ1階
メールアドレス:S-HEIDAN002@city.naha.lg.jp

電話:098-951-3203

ファクス:098-951-3204