更新日:2022年8月21日
福祉サービス(地域生活支援事業)
福祉サービスの一覧
地域生活支援事業
サービスの種類について
サービスの種類 | 内容 |
---|---|
移動支援事業 (ガイドヘルパー) | 屋外での移動が困難な方々に対して、ガイドヘルパー(付き添い)による社会参加や余暇活動のための外出支援を行います。 フレキシブル利用は、2か月から3か月分の支給量を合わせることで、支給された時間数をより柔軟に利用することができる制度です。 那覇市内に居住する重度の知的障害及び重度の肢体不自由が重複している児童で、保護者等の疾病、障害、就労等の理由により通学における送迎手段や付き添いが得られない児童の通学を支援します。 |
日中一時支援事業 | 日中活動の場を確保し、日常的に介護をしている家族の一時休息を目的としています |
手続きに必要なもの
サービスの種類 | 必要なもの |
---|---|
移動支援事業 (ガイドヘルパー) |
〇重症心身障害児通学支援
|
日中一時支援事業 |
|
※ 市町村民税の課税情報が確認できない場合は、該当年度の1月1日に居住していた市町村にて収入申告をお願いする場合がございます。
利用額について
・原則、利用額の1割を負担します。
区分 | 対象となる課税状況 | 利用者負担額 | |
---|---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給されている方 | 0円 | |
非課税 | 市町村民税非課税世帯 | 0円 | |
一般 | 市町村民税課税世帯 | 利用額の1割負担 |